マガジンのカバー画像

仕事や転職のこと

20
これまでの仕事や転職のなどで感じたこと。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

0.能力と年収は比例するのか

私には何の才能もない。 平凡で凡庸。むしろマイナス。 しがない40代のサラリーマン。 一昨年…

雑兵
2年前
4

1.月給20万で就職。その後の年収推移。どこの会社で、何の職種がいいのか。

どの職種を選ぶべきか、どこで働くべきかは、 簡単には決められないし、なかなか分からない。 …

雑兵
2年前
3

2.何も考えてなかった20代。でも考えないのが良かったのかも。何度失敗してもどんな罵…

20代の頃は、何も考えていなかった。 仕事について、スキルも社会経験も技術知識も、 すべてが…

雑兵
2年前
5

3.忙しすぎると大変だが、暇になったらまた大変。派遣先で学んだこと。人間万事塞翁が…

若い頃の仕事の話を、もう一つ。 1つ目の会社の20代から30代前半は、忙しく残業続きの年が大…

雑兵
2年前
3

4.30代前半転職活動は難航。転職して同じ働きで待遇がこんなに違うなら、より良い場所…

中堅のソフトウェア会社になんとか就職し、 残業が多くて厳しかった日々も乗り越えて、 夢中に…

雑兵
2年前
2

5.失敗も経験。ミスや失敗を少なくすることはできる。厳しくできないならリーダーには…

ときどき仕事がうまくいかなくて、今度失敗したら、 クビになるかな、と思うけど、たぶんクビ…

雑兵
2年前
1

6.本当はいつも楽をしたい。楽な仕事もある。大変で苦労する仕事もある。どちらが良いのだろうか。

楽な仕事はある。自分の能力と経験からは、まあ簡単な仕事。あまり何も問題のおきないような仕事、ぬるま湯にどっぷりつかれる仕事。 若い頃、楽な部署は、ちょっと私はうらやましかったけど。私は本当になまけものだとの思う。 レガシーな技術の仕事で、ちょっと他の部署とはまた違ったそれ専用製品の技術で、もう製品は枯れてたけど、まだ保守は残っているから、部署はほそぼそと残ってて、人員も少ないけど、仕事も時々しかない、そんな部署があった。 そこにときどき、お願いしないといけないときがあっ

9.株と仕事と幸せと。リラックスできる時間。本当はどうしたいのか。

株式投資は、おもしろい。 仕事も本来はそうだろう。 どうすれば、もっとうまくできるか考え…

雑兵
2年前
2