マガジンのカバー画像

エフナン(南海放送ラジオ)

168
南海放送ラジオのいろんな番組に投稿した一部をまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

メインディッシュ

メインディッシュ

南海放送放送の皆さん、先日の愛媛マラソンは楽しい放送をありがとうございました。
愛媛マラソンをもってオフシーズンに入る人が多いと思いますので、年間のランニングでのメインディッシュが愛媛マラソン!って感じかな?(笑)
その愛媛マラソンのメインディッシュと言えば、コース最大の難所・平田の坂を越えてからの坊っちゃん団子よね~(^o^)
この団子で最後のひと踏ん張りができるんです!
でも、あわてて食べたら

もっとみる
残したいもの

残したいもの

先日の愛媛マラソンでは、南海放送さんのテレビやラジオの生中継を楽しみたかったのですが、私はボランティアをしていたので放送は録画に残しておりますよ!
愛媛マラソンは日本遺産レベルの素晴らしい大会だと思うんですが、カテゴリが違うんかな?
今年も数々の伝説が残りましたね!
中でも、古泉辰男さんのマスターズ60歳での世界記録には本当に感動しました。
でも古泉さんの目標は、2時間30分を切って世界記録を残す

もっとみる
首脳会談

首脳会談

トランプ大統領が何らかの爆弾発言をされて論争になってしもたら、どうならい!
と、勝手に心配しておりましたが、終始穏やかな会談になりましたね!
でも、何だか不気味だと感じませんでしたか?
今後、もしトランプ大統領からの圧力があれば回避できるのか?
でも、まずは石破首相の肝いり政策である地方創生や防災力強化を、トランプ大統領のようにスピーディーに実践してほしいです。
外交においても「アメリカとの絆」が

もっとみる
オレンジのおもてなし

オレンジのおもてなし

みかん山もようやく雪解けした第543回目の吉田君タイム!
愛媛マラソンに出走した吉田君もそろそろ疲労回復されたことでしょう!
そんな吉田君をはじめとする愛媛マラソンに出走したランナーたちを沿道から暖かい応援と特設エイドのおもてなしでサポートされていたのが、吉田町のオレンジクイーンの皆さんです!
愛媛マラソン最大の難色・平田の坂のピーク地点に特設されたエイドには、なんとトイレまであって、ぜんざいなど

もっとみる
私を変えた出来事

私を変えた出来事

15年ほど前は、まあまあ太ってましたが、誰かに「太ったね!」って言われるまでは、太ったことを自分で認めないようにしてました。
でも80キロを超えた頃から、「ちょっと太った?」といろんな人から言われるようになり健康診断の判定も悪化…。
ついにダイエットを決意しました!
何から始めたらいいのかわからないまま、宇和島市三間町の健康マラソン大会で10キロをやけくそで走ってみたら、うっかり3位入賞!
この入

もっとみる
マラソンボランティア

マラソンボランティア

先週の宇和島は、どうならい!ってぐらいの大雪でした!
雪に慣れてない宇和島市民は大雪注意報でも警報レベルか?と思ったでしょう…。
そんな大雪の中、愛媛マラソンが開催される松山へ行けるのかが心配されましたが、無事に始発列車で出発できボランティア活動を頑張ってきました。
ボランティアは、コースの設営撤去がメインだったのでレース中は沿道応援を楽しむことができました。
男子は大学生がレースを引っ張りました

もっとみる
プロだなぁ…

プロだなぁ…

照明新聞配達でプロだなぁ…と思わせてみたいんですが、毎朝配達時間が早いので仕事の様子を見てくれる人がおらんのやけど…、
これ、どうならい(笑)
今朝も新聞配送車の到着が雪の影響で遅れてしまい、お客様へのお届けに時間がかかってしまいましたが、プロ並みのバイク走行技術で雪道に対応できたかな?
さて、私がプロだなぁ…と思った仕事は、音響照明さんの技術です!
高校時代に愛南町で開催された歌謡ショーで、父が

もっとみる
新聞のぬくもり

新聞のぬくもり

今週は雪予報が続きそうなんやけど、愛媛マラソン当日は、どうならい(ToT)
でも、寒波で雪が降ってもボランティア頑張ります!
しばらくは天気予報が気になるけん、ラジオからの最新情報をよろしくたのまい!
今朝の宇和島は雪は降らずいつも通りに新聞配達を終えました。
私たち配達員は雪の影響で普段より配達が遅れるようなことがあると、玄関の前で待っていただいているお客様が時々おられます。
「雪なのにありがと

もっとみる
はやい方・おそい方

はやい方・おそい方

トライアスロンの3種目で、
最初のスイムは、かなり遅い方…。
次のバイクも、ちょっと遅い方…。
でも最後のランは、まあまあ速い方!
毎回ごぼう抜きしまくって気持ちよくゴールしてます!
結果的に総合順位はどちらかというと遅い方…。
でも、打ち上げのビールを飲み干すのは誰よりも早い方!
そのまま、飲んで飲んで飲まれて飲んで…、
結局帰りは遅い方…。
そんなトライアスロンな1日が大好きです(^o^)

もっとみる
日本のアニメ聖地

日本のアニメ聖地

松山市が舞台となった映画「がんばっていきまっしょい」が、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選ばれたのは、とっても嬉しいニュースですね~(^o^)
私も松山は馴染みのある街なのに、この映画を観て聖地巡りしたくなりましたもん!
中でも「三津の渡し」が良かったです。
短い距離なのに凄く心が落ち着く船でした。
このタイミングで松山市は、キーワード「幸せになろう」のロゴが公開されてますね!
ツバキのデザ

もっとみる
タクシー

タクシー

ランニングが趣味になる前は、ちょっとした距離でもタクシーに乗ってました。
南海放送さんからJR松山駅ぐらいの距離でもタクシーに乗ってたなぁ…。
今なら時間があれば松山空港まででもランニング移動です!
元々は乗り物が大好きなので、タクシーに乗りたい!という気持ちは常にあるんですけどね(笑)
あっ!
タクシードライバーさん、ごめんなさい!
足をケガしてしまうようなことがあれば必ずお世話になりますので、

もっとみる
長電話

長電話

結婚前は、嫁さんとあんなに長~い電話しよったのに、今ではLINEでスタンプだけとかなんやけど…、
これ、どうならい(笑)
さて、最近では娘と長電話しました。
この春から一人暮らしを始めることが決まった娘から、
「お父さん、部屋決めたけん!」
とのLINEが届きました!
「ちょっと待てーーーい!」
保証人になる私に相談なく、あっさり部屋を決めた娘に聞きたいことが山ほどある私は、すぐに娘に電話しました

もっとみる
楽しい日本…

楽しい日本…

松山市民には「幸せになろう」
国民には「楽しい日本」
うーん…、これって「現状に開き直って前向きな人生にしましょう!」と言われているような気がするんやけど…、
これ、どうならい(ToT)
でも、確かに私たちは現状を乗り越えて前を向いて生きて行かないと!
そのためには、今回炎上したスローガンを改めればいいんですよ!
松山市は、
「とりあえず今は笑おうか」
日本は
「私たちは民主主義」
エフナン党の合

もっとみる
元気ハツラツ

元気ハツラツ

昨日は、愛媛駅伝のラジオ中継を拝聴いたしましたが面白かったです!
私もまた出場したくなってきたので8年ぶりの復帰を目指して練習頑張ります!
その中継の直後に、他局ではありますが、大阪国際女子マラソンをテレビ観戦しました!
こちらはどえらいことが起きましたね!
大塚製薬の小林選手は、去年まで早稲田大学のランニングサークルで市民ランナーだったのに、実業団1年目で日本人で1位って…、
これ将来、どうなら

もっとみる