
システム手帳ミニ6サイズ、デビュー後の経過
11月の後半から、システム手帳ミニ6サイズを使い始めました
その後の経過のお話です
1:ミニ6を、こう使ってみた
私は、B6サイズのノートでやっていたバレットジャーナルを
システム手帳ミニ6サイズへ移行しました
ミニ6を選んだのは
いつでも持ち運びたいから、です
あとは、小さい手帳は可愛いですよね
可愛さと携帯性重視で
ミニ6を選んでみました

2:その後は、どう?
正直に告白します
挫折しました・・・
テンション高く始めたものの
およそ3週間で、壁にぶつかりました
理由は、サイズです
ちょっと小さくしすぎたようです
1で書いたように
携帯性と可愛さで選んだミニ6は
とっても可愛いんです
可愛いんですが・・・
3週間ほど使ってみて
どうしても「スペースがもう少しほしい」
という場面が多くなってしまいました
これは私の当初の目論見が甘かったです
ミニ6に罪はありません
単にスケジュール帳として使うなら
ミニ6で全然いけたと思います
しかし、私はバレットジャーナル用に使っているため
タスク
ちょっとしたメモ
思考の整理
などなど
色々なことをこのミニ6に書きます
そういうときに
「この見開きにもっとまとめて書きたいんだよな〜」
という頻度が、結構高いという結果になりました
3:では、今後はどうする?
ミニ6に挫折した私は
以前使っていたB6ノートに一旦戻しています
が、システム手帳使いたい欲がおさまっていないので
結果、こうなりました

バイブルサイズを使ってみようと思います
サイズが小さいことが問題だったと思われるので
そこを改善してみて再検証します


システム手帳の場合
主要なサイズの中では
ミニ6の次に大きいサイズは
このバイブルサイズのようですね
ほかに、ナローなどのサイズもありましたが
横幅がほしくなりそうなので
バイブルサイズにしました
リフィルは今回も、大好きプロッターを購入
ドット方眼を試したかったので
公式オンラインストアで購入しました
(ドット方眼リフィルは、公式オンラインショップ限定取扱品です)
今回は、さらに削ぎ落としたセッティングで
バインダーなし運用!
・・・すみません、嘘です
バインダーはアマゾンで別に購入したのですが
まだ届いていないだけです
(プロッターのリフィルはメモパッド形状になっているので
バインダーなし運用もできなくはない)
バインダーが届いたら
セッティングしようと思います
終わりに
バイブルサイズへすぐに切り替えようかな
とも思ったのですが
もう2024年もあと少し・・・
心機一転、2025年から新しい手帳にしよう!
と思い、バイブルサイズデビューは年明けから、としました
(バインダーがまだないから、という理由もあります・・)
さて、今度はどうなるか
しばらく運用してみて
また経過を記録したいと思います
トライ&エラーは続く・・・