見出し画像

ブログを始めた理由&自己紹介

こんにちは。3回目の執筆となります。今回は、ブログを始めたきっかけを書きたいと思います。


プロフィール

・前回、少し書いた通り職業はデザイナーです。主に内装・グラフィックです。
・社会人3年目の25歳
・二級建築士取得が今年の目標
・建築が好き

noteを始めたきっかけ

3つほどあります。
 1つ目は、自分には、これといった趣味がないからです。熱中するほどの趣味がなく毎日働くだけの生活です。そんな中ネットで無趣味な人には、ブログが良いという記事を見つけ、いつか書いてみたいと思っていました。ブログなら家でパソコンさえあればできますからね。
 2つ目は、毎日デザイナーとして働く中で言語化することの大切さを知ったからです。お客さんや上司になぜこのデザインなのかをきちんと説明することがとても苦手だからです。「なんとなくカッコいいからこうした/周りがこう言ったからこうした」などでは皆を納得させることができません。そのため自分の考えやデザインを言語化するために普段からブログを通して書き出すトレーニングをしようと思ったからです。
 3つ目は、副業できるものを見つけるためです。デザイナーの仕事って大変なんですよ。納期が迫れば終電まで会社にいることもしばしば。お客さんが求めているデザインがすぐ出せれば良いのですが、3年目の自分にはまだまだ程遠いです。デザインを考えることが嫌になる時もあります。本業の仕事とは別で収入に繋がるものはないかと思いました。それと今の時代、会社一筋ではなく、何か自分にできることを伸ばしてみたいと思っていました。そのため興味のあったブログを書き始めました。デザインや建築なら書くネタもありそうですしね。(いつの日になるか分かりませんが、ライターで収益化までできればなんて考えています)
 ちなみにこれは補足ですが、よく聞く性格診断ですが自分はINTJでした。
そんなINTJについて調べている時、とある記事を見つけました。

この記事に書いてあることに自分がとても当てはまりまして、特に「仕事がキライなんじゃなくて、会社がキライだったんだ」というところにとても共感しました。
 後は、ブログを通して自分自身と向き合い本当にやりたいことは何かを探るためでもあります。

今後の展望

 今後は、二級建築士勉強・建築・デザイナーの日常などを軸にnoteを執筆していきたいと思います。
 25歳社会人の日常を発信し自分自身と向き合い、自分がやりたいことを見つけるためにもブログを続けていきます。まずは、フォロワーを1人にすることが目標です。
 本日も拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございました。

#仕事について話そう #自己紹介

いいなと思ったら応援しよう!