見出し画像

先月私はこれ書いた - 2025年1月の振り返り -

みなさん、こんにちは。Naseka です。
私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、
自らを定義しています。

毎月恒例の振り返り企画
「先月私はこれ書いた」

今まで書いた記事というのは、
いったん出したら
それっきりになることが
多かったのです。

ただ、毎日 山ほど生まれる
新規投稿の前に
古い記事というのは
埋もれてしまうもの。
(固定表示にでもしない限りは)

そこで今回も
「振り返り」というカタチで、
過去記事を
掘り起こしてみようと思います。


書評 - 今週私はこれ読んだ -

"平凡" が生き抜くための "マインドセット"

これは "世代" ではなく "社会" の問題だ

未来の職業は歴史から学べる

ないない尽くしからの大戦争

愚かなのは あなただけでも、私だけでもなかった

マンガで学ぶ令和の哲学

1月のご案内

「アオアシ」シリーズ 絶賛展開中!

"価値の高いスペシャリスト" になるためには

「キングダム」シリーズ 1月からスタート!

キングダムで学ぶ "リーダーシップ"

キングダムで学ぶ "仲間からの信頼への第一歩"

キングダムで学ぶ "畑違いのチームを率いるには"

その他の記事

2024年のチャレンジ完走!

Kindle出版、いよいよ詰めの作業へ

あとがき

2025年も あっという間の1か月。

今年は年末年始も3連休しかなく、
1月2日から働いていたので
慌ただしい日々でした。

今月はエッセイ記事が
書けなかったことが残念でしたね。
せめて1本くらい書きたかった… 。
(文の長さを気にせず
 書けばよかったと反省)

一方で 有料記事の方では
結果こそまだ変化がないものの、
自分の中で 少しだけ
「こんな風に書けばいいのかも!」
という手応えを
掴むことができました。
(結果が出ないうちは
 ヌカ喜び出来ませんが…)

来月も公私ともに
やらなければならないことが
めじろ押しですが、
ひとつひとつこなして
楽しんでいきたいと思います。

お読みいただき、
ありがとうございました。

メンバーシップで
いっしょに楽しく活動しませんか?
有料記事もお得に読むことができて
オススメです! ↓

共同運営マガジンも展開してます ↓

はじめましての人は ぜひどうぞ ↓

X でも毎日 発信しています
楽しく交流していきましょう ↓


今日のオススメ(勝手に紹介)

※ 勝手に紹介しているので、
 迷惑だったら ご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!

Naseka@令和の哲学者🎈
いつも応援いただき ありがとうございます。いただいたチップは、新たな学びの糧として 書籍代や有料記事購入に活用させていただきます。

この記事が参加している募集