見出し画像

「あおぞらの党」 介護問題

介護問題は高齢者だけに限りません。
援助を必要とする人々と共存するのですから、あらゆる意味での「介護」は存在します。
その「介護」を誰が、どの様にするのか❗です。

高齢者の介護問題は「老老介護」の問題が逼迫しています。
「世代間介護」の政策にはすき間が多くありますので、やはり家族単位の介護に頼る部分が多くあります。

今後、家族単位の枠組みが変貌しようとしています。
(夫婦別姓)や(ジェンダー問題)も関係あります。
個々の家族内介護と国の制度としての介護のバランスをどうとるのか❓
(やれる人がやればいい!)では、不公平感がつのります。

人々の(幸福感)(価値観)も変貌しますので、その時代の選択はその時代の民意に忠実になるでしょうね。

介護される側の人のマインドチェンジも促す必要があります。
自立するマインドがあれば必要な介護の種類か明確になります。

必要な介護を効率よく提供するシステム作りが必要ですね。

続く。



いいなと思ったら応援しよう!