![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146823990/rectangle_large_type_2_32ee204cf38475816d7f344a81b09edd.png?width=1200)
ほきくんのリハビリ記録㊵ ~未来モビリティ~
歩行器や杖があればなんとか<歩行>できるのが、
<脊髄小脳変性症>という難病を患っている私の現状です。
かなり危なっかしいのですが、数秒だけなんとか、立っていられます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この<脊髄小脳変性症>は「進行性」という特性があります。
なので私も、数年以内に数秒どころか完全に立てなくなってしまうでしょう。
その現実をを今受け入れる・・・ことはできません。
だから今リハビリを頑張っています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
お世話になっているリハビリのプロの一人、作業療法士のTさんが
こんな提案をしてくれました。
ほきくんさん!
いつか立てなくなったときに慌てないように、
今から少しずつ車いすの練習をしていきましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
Tさんが
<今の私>と<数年後の私>の両方に対応できそうな車いすを
見つけてくれました。
今日は試乗の日。
Tさんから紹介されたのは<電気自転車>
走行中の速度指定ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720593228675-LsLFWx1Ctk.png?width=1200)
私は速度レベルを2にしました。
時速2km、みなさんの早歩きレベルです。
スタート!
「早歩き」でも、周りから見たら、のろのろ・・・
乗っている私は・・・
ここから先は
515字
/
1画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?