見出し画像

好きな言葉が、またひとつ増えた

11/5~12/24の50日間、1日1捨に挑戦しています。
本日で32日目です。

アニメや漫画、映画をみていると、ハッとさせられたり、考えさせられたり、励まされたりする言葉と出会うことがある。

私は好きな言葉が3つある。

鋼の錬金術師:等価交換

→勝手に自分で良いように解釈しているところもありますが、主に時間とモノに対して、等価交換の考え方を使っています。最近は特にモノに対して使うことが多いです。

鬼滅の刃:生殺与奪の権を他人に握らせるな!(冨岡義勇さん)

→自分のしたいことは自分で決める。自分軸を持つこと。この言葉を頭の片隅にいつも置いています。

僕のヒーローアカデミア:ヒーローが辛い時、誰がヒーローを守ってあげられるだろう(麗日お茶子さん)

→以下のnoteで書いたこともあります。私はヒーローを家族に置きかえて考えています。


--本日から上映された『モアナと伝説の海2』を映画館で観ました。映画は普段あまりみることがないのですが、夫が「モアナみたいんだよね」と言っていたので、たまたま仕事が休みだった今日、行ってきました。

ネタバレになったら申し訳ないので詳しくは書きませんが、映画の中で出てくる歌の中に、グッとくる言葉があった。映画を観終わった後、すかさずスマホでメモした(もう少し時間が経ったら追記しようと思います)。

また好きな言葉が増えました。


■【1日1捨】32日目:トートバック

普段は横掛けバックかリュックしか使わないです。トートバックはあったら便利なので置いといていましたが、使う頻度が少ないので、思い切って処分します。トートバックが好きで、ついつい買ってしまいます。買う・買わないの判断を、もっと明確にする必要がありそうです。


本日もありがとうございます。
本格的な冬になってきました。お体ご自愛ください。
明日も、良い1日となりますように!

#今日の振り返り
#1日1捨
#片付け
#スッキリしたい
#片付け記録
#名言
#言葉
#映画



この記事が参加している募集