
どうしても使いこなせないモノ
毎年、次の年に使うための手帳を買うのですが、必ずと言っていいほど白紙のページが多いまま、年末を迎えてしまう。年初は張り切って予定を書いたり、その日にあったことを書いたり、日記のようなものを書いたりする。
でも、途中から予定すら書かなくなる。続けられない。
予定管理はGoogleカレンダーを使っている。何か思いついたらスマホのメモ帳に打ち込んで保存。外にいてもすぐに確認&入力できるから、デジタルに頼っているところが多い。
そろそろ来年の手帳を買おうか悩み始める時期。
ノートはよく使うのですが、それ以外のものは買っても途中までしか使わず、結局処分してしまう。紙類はついつい捨てたくなってしまい、残しておけない。
…
手帳を見かけたら欲しくなる。けれど、来年は手帳を買わずに、ノートとGoogleカレンダー、スマホのメモ帳で管理してみようと思った日でした。
とは言いつつ、今もどうしようと悩んでいます😢
● 人生でしたい100のこと ●
「これからの人生でやりたいこと」を真剣に考えています。昨日は思いつかなかったです。一昨日までで14個書きました。心からやりたいことは、意外と少ないのかもしれない。今日は1個書いていきます。
015.色んな場所に住みたい(色んな土地に行きたい)
※韓国語勉強のため、韓国語でもリストを書いていきます。
● 인생에서 하고 싶은 100가지 ●
015.여러 장소에 살고 싶다
※余談※
「手で書くこと」はとっても大事なことだと思うのです。形に残るのも良いですよね。あとから読み返すのも楽しいかもしれない。「あの時何してたっけ?」と思ったときに振り返ることができたらなぁと、noteを書くようになってから強く思う。だから手帳を使いこなせない自分にモヤモヤしています。日記専用ノートでもOKと思うのですが。一旦使わないでみる、という選択をしますが、また手帳を買って再挑戦するつもりです。
北海道の朝晩は寒くなりました。ほかの地域は暖かいのでしょうか。どんどん寒くなってくるので、あたたかくしてお過ごしください🔥