見出し画像

不安と上手くつきあいたいので、今月も少しずつ行動する

11/5~12/24の50日間、1日1捨に挑戦しています。
本日で27日目です。

12月になりました。2024年もあと1か月。
今までの自分は怠けに怠けて過ごしてきたので、数々の後悔が頭によぎります。昨年30歳になった頃から、「このまま変わらなければ後悔してばかりでは?何にも得意なことがない、どうしよう」と不安と焦りの気持ちがモクモクと湧いていました。今も消えることはありません。

不安や焦りの気持ちと上手く付き合うために、黙っているのではなく行動しようと思い立ち、noteを書いたり、勉強したり、たまに本を読んだり、片付けしたりしながら、現在に至ります。

12月にやる(やりたい・やらなければならない)ことを、ここに書いていきます。どんどん前へ進みたいです。



①書くことに関する本を読み返す

昨日のnoteに書いたのですが、来年1月から3月までの3か月間、書くことを学ぶための講座(塾)に申し込みしました。仕事を調整しながら望む覚悟です。書くことに対して本気で向き合いたいと思っています。今までに数冊、書くことに関する本を購入しては読んでいました。"講座に備えて"というわけではないですが、今月中に読み直しします。

②韓国語勉強について本気で考える

あれこれ理由をつけて先延ばしにしていました。韓国語は自分の人生に必須です。韓国語に触れる機会を増やすよう意識しているものの、勉強と言えることは継続してできていない。語学勉強が本当に苦手です。どうやって勉強していくか、今一番先に考えなければならない。再度、勉強方法の見直しと目標の再設定を行います。

③1日1捨を11/5~12/24の50日間行う

11月からぼちぼち続けています。年末は何だかんだでバタバタしそうですので、12/24までにモノの見直しを終わらせようと片付けを進めています。本日で27日目ですが、だいぶスッキリしました。気持ちも軽くなってきた。「身軽になりたい」を実現するため、まずはクリスマスイブまで継続して行います。

④来年の目標設定をする

年末頃までに考える→noteに投稿します。

⑤その他

・ふるさと納税する
・光回線を少しでも安いところに乗り換える
 (解約手数料無料期間である12月~来年1月までに)
・チョコザップに通う
・1回はカフェに行きたい、そしてnoteに書きたい
・毎日noteを書く時間帯が遅いので、もう少し早く書く


■【1日1捨】27日目:包装紙

以前100均で購入しました。家にある包装紙はこちらの1つのみです。一度に全部を使うわけではないので、恐らく取っておく前提で購入するものになるのでしょうか。私は取っておいたのですが、全然使わないです。処分します。

本当はクルクル綺麗に巻かれていましたが、
処分するため私が四角く折りたたみました。

ほかにもやりたいことがあるのですが、欲張らずに1つずつ行動していきます。本日もありがとうございます。今月12月も、よい1か月となりますように!

#今日の振り返り
#1日1捨
#片付け
#スッキリしたい
#片付け記録
#12月にやりたいこと
#不安
#焦り
#行動
#上手くつきあいたい

この記事が参加している募集