
Photo by
igaki_toshie
あなたの今年の漢字はなんですか?
今年も残りわずかになりました。
毎年、京都の清水寺で今年の漢字が発表されます。
さて、今年の世相を表す漢字はなんでしょうか?
ところで、去年の「今年の漢字」がどんな漢字だったか、覚えていらっしゃいますか?
私は全く覚えておりません。
Google先生にお聞きしたところ
「税」
だったそうです。
へぇーーー。初耳です。
ちなみに、企業が選ぶ今年の漢字は
「変」
だったそうです。
これまた初耳ですが、こちらの方が世相を表していたような気がするのは私だけでしょうか?
さて、私の2024年の今年の漢字はなんだろうかと、一生懸命考えてみたのですが、これだ!と思うような一文字が思い浮かびません。
あえて決めるなら
「悔」
でしょうか?
息子の発達や野球のことなど、私も親として悔しかったり、悲しかったり、残念だったりしたことが多かったのです。
しかし、今年を表す漢字が「悔」だとしたら、なんと寂しいことでしょう!
更に言えば、これは私の問題ではなく息子の問題です。
私の一年を表す漢字一文字・・・。
「家」
ですね。
とにかく家のことを頑張った一年でした。
家事、家族のケア、家を整える事など。
おかげさまで、今年も家族が揃って年末を迎える事が出来そうです。
昨年は、家族の大病が判明して入退院を繰り返す日々でしたが、今年は昨年に比べれば落ち着いて日々の生活を送る事が出来ました。
みなさんの今年を表す漢字はなんでしょうか?
もし決めることが出来たら、コメント欄で教えてくださいね!