初心者のこんなOUTPUT読書術
みつるきです。
工場で働くおじさんです。
何か人生のやりがいを見つけるために。
読書した内容をまとめてみます。
素人なので、参考書籍を購入しました。
自己肯定感が上がるOUTPUT読書術。
著者は、書評YouTuberのアバタロー さんです。
アバタローさんの動画をのせておきます。
アバタローさんの動画をみて、
こんな読書術できるわけがない!
と思ってしまった方。
僕も同じ気持ちになりました。
でもこう考えてはどうでしょうか。
初心者でもできるように、
すこぶるハードルを下げた実践
にすればいい!
とういうことで僕なりの、
初心者でも実践できる内容で。
そして「初心者のひとり」として。
自分自身にアドバイスをするように、
OUTPUT読書術を解説していきます。
OUTPUTの流れ
まずOUTPUTの全体の流れは、
準備→読解→要約→発信です。
ステップごとにひとつ、ひとつ。
説明していきます。
01|スマホを視界からなくす
最初のステップは、スマホを
自分の視界から見えなくします。
カバンの中にしまうなり、
どこでもいいので隠してください。
何をいっているんだ。
気でもおかしくなったのか?
と思った方がいるかもしれません。
しかし、今の時代スマホほど、
人の時間と集中力を奪うものはありません。
本書でアバタローさんは、
こんなことを言っていました。
スマホを手にした瞬間、
あっという間に。
もう一日が終わってしまう・・・
なんてことはざらにあります。
なのでここは素直に
スマホを隠しましょう。
次に初心者のよくある問題が、
集中力が続かない。
そんなときは短時間でもいいので、
ウォーキングやランニングをします。
理由は有酸素運動は、脳を活性化し、
記憶や集中力を高めます。
僕は外へ出て少し
散歩しています。
公園に行くでもOKです。
不思議なことに歩いていると、
いいアイデアが思いついたりもします。
なので、リフレッシュもかねて、
軽くウォーキングしましょう。
02|具体的なOUTPUT
ここからが重要なステップです。
よく読んで実際にやってみてください。
❶ 著者の強い主張に付箋をはる
著者の強い主張に付箋を
はっていきます。
付箋をはる理由は、本の最も
重要な部分になるからです。
付箋をはるコツは次の言葉です。
・一番の〇〇は
・〇〇こそが唯一の
・〇〇を優先すべき
たとえば本書でアバタローさんの
こんな主張がありました。
つまりこの内容は、
かなり強い主張になります。
またアバタローさんのパワフルな熱量が、
言葉からにじみ出ています。
なので気づいたら、すかさず、
主張に付箋をはっていきましょう。
03|主張にツッコミを入れる
次に付箋をはり終えたら。
主張に対して、自分なりのツッコミを
入れ、内容を整理していきます。
実際に本文の内容に
ツッコミを入れてみます。
じつは本書では、線を引くことを
おすすめています。
でも僕なりの信念をつらぬき、
ここからさらに、内容を整理します。
❶ 伝えたいトップ3を選出する
ツッコミ終えたら次は、自分が一番
伝えたい主張トップ3を選びます。
僕の場合はこうなりました。
けっこう、ざっくりですが。
完璧にやると必要はありません。
ここはあまり時間をかけない
ようにしましょう。
04|OUTPUTする相手を決めて編集
最後のステップは、OUTPUTする相手を決め、
これまで整理した内容を。
その相手が理解できるように、
言葉の編集をしていきます。
僕の場合、noteで本の解説を
することにしました。
なので不特定多数の人に向けて
言葉を編集します。
具体的には。
これでOUTPUTは以上になります。
最初は慣れないかもしれませんが、
はじめのうちは誰でもそうです。
根気よく取り組みましょう。
これまでのまとめ
いままでの内容をまとめると。
実際にやってみると、うまくいかなかったり、
進まなかったりしますが。
そんな読者に僕は、
こんな提案をします。
・うまくあってはいけない
・完璧であってはいけない
・他人と比べてはいけない
この3つを意識してOUTPUT
読書術をやってみてください。
どうかあせらず、自分のペースで。
一歩、一歩、前に踏み込んでこそ、
あなたのOUTPUTは完成します。
とにかく、元気にとりかかれ!
ではでは。