初めて訪れた「鹿児島県鹿屋市」

🌕こんばんわ!木村です!
やっと天気が落ち着いてきて、外に出るのが億劫じゃなくなってきましたね😊

さて、先日 28日・29日 に仕事の関係で 鹿児島県鹿屋市 を訪問してきました🚗💨


【鹿屋市ってどんなところ?】

鹿屋市は、鹿児島県を「足」に例えると、左足の中心(宮崎寄り) に位置する場所です!

観光だと、鹿児島市内(右足側)を訪れる方が多いですよね。でも鹿屋市は、あまり注目されることの少ない土地かもしれません。
実は私も、今回の仕事がなければ知らなかった場所でした。

ただ、行ってみて驚きました!
「農作物が魅力的な土地」 なんです✨

  • 🥩 牛・豚

  • 🐟

  • 🥕 野菜

どれも一級品で、めちゃくちゃ美味しい‼️ですが、これらの魅力が十分に知られていないのが現状です💦 また、都市部への人材流出が進んでいて、人口も減少傾向とのこと。


【2日間訪問して感じたこと】

正直な感想としては、鹿屋市は 「静かな場所」 です。

  • 🌃 夜は真っ暗
    → 人っ子一人歩いておらず、街灯も少なくて本当に静か……!

  • 🌞 日中も人気が少ない
    → 娯楽施設がほとんどなく、若年層が外に出て行ってしまう理由も納得でした。

ただし‼️ 「食の魅力」「人の温かさ」 は本当に素晴らしかったです✨

特に印象的だったのが:

  • 🥩 焼き肉

  • 🐟 かんぱち

  • 🐓 鳥刺し

どれも絶品‼️ 食べるだけで幸せになれる場所でした💫


【これからの課題】

鹿屋市の課題は、やはり「魅力が十分に伝わっていない」ことだと感じました。

私たちができることは限られていますが、まずは 「鹿屋市を知ってもらう手段」 を考えたいと思っています📢

例えば:

  • 🍱 特産品のPR

  • 📱 SNSでの情報発信

  • 🎪 都市部でのイベント出展

少しずつですが、魅力を広めるためのアクションを進めていきたいです!!


【まとめ】

鹿屋市は、静かでゆったりとした時間が流れる場所です🌿
新鮮な食材や優しい人々に囲まれて、心が癒されること間違いなし!

忙しい日常を忘れて、リフレッシュしたい方にぴったりのスポットだと思います😊

みなさんも、ぜひ機会があれば足を運んでみてください!🚗


本日は以上となります!
ではまた明日!週始めがんばっていきましょう!💪

いいなと思ったら応援しよう!