シェア
ぜひフォローと「スキ❤️」お願いします。 励みになりますので。 ホームページ、YouTube、st…
私たちの「体」も「心」も すべては栄養からできています。 その中で最も摂取が難しいのが、 …
新型コロナ患者がじわじわと 増えている。 エアコンを使うので、 外気の換気がついおろそかに…
パリオリンピック開会式を見られた方も 多くいらっしゃるでしょう。 メッセージ性が強すぎて …
体調を崩していたことと、 わたしの周りのことで noteの更新どころでなかった。 誠に申し訳な…
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
なぜか私たちは好きなものは 安全で嫌いなものは危険と 自分に都合よく解釈する傾向がある。 先日、赤ちゃんの唇の荒れに ハチミツを塗っているという。 「乳児ボツリヌス症」の危険が あるからすぐにやめるように 話したが、分かってもらえただろうか? ハチミツが大好物のお母さんに とって、危険な食べ物という事が なかなか理解できないようだった。 唇が荒れ傷がつくことを 東洋医学では唇裂(しんれつ)という。 口は「脾」と関係が深く 唇のあれの原因も「脾・胃」に たまった
この「症状別漢方」のマガジンも 全身の症状から頭、目、鼻、耳と 下に降りて、ようやく口の症…
年明け早々から花粉症の 相談が増えた。近年の温暖化 の影響もあると思う。 早くも花粉が飛散…
鼻血は、鼻の穴をいじったり、 鼻を強く打ったりして 出る場合がほとんどですが、 ときには陰…
家族や友人と囲む鍋料理に 温めてもらう季節になった。 鍋というと、ハクサイ、ダイコン など…
「見ざる聞かざる言わざる」とは、 「とかく人間は自分にとって都合の 悪いことや相手の欠点を…
自分で作った料理を食べる。 なぜか実に楽しいと思う。 作ることと食べることの 両方ができ…
今日は立冬。 最高気温を100年ぶりに更新したと聞く。 冬の立つ日とは名ばかりに思えるが、 全国的に気温は一気に冷え込むという。 11月になってさすがに半袖、Tシャツと いう訳にもいかぬと思い。 長袖を着てみるが、暑くてのぼせる。 やっと季節感のある服装もできるのだろうか? のぼせることを東洋医学では、 逆上(ぎゃくじょう)といいます。 気の上昇によって、