
ダメだよ、アルプラゾラムなんて飲んじゃ!
おはようございます❄️ご訪問ありがとうございます😌
減断薬中の皆様は、減断薬するきっかけは何でしょうか❓私の場合は間違いなく、ある一冊の本とある人物の動画です📖
今回は時期としては、前回の記事↓の当日~翌日になるため、前回と同じクスリを服用していました💊それでは、ご覧下さい🔽
Yクリニックから帰宅した私は、体調不良が続いていたため、頓服として処方されていたアルプラゾラムを服用しました💊すると、たちまち息苦しさや動悸などの症状がラクになりました😲魔法のようでした🧙しかし、そのあまりにも不自然な効き方に、私は本能的に「アルプラゾラムは飲み続けるのは危険かもしれない」と感じていました💦
翌日の朝、起きた瞬間に動悸や両肩と腕が異様に緊張した感じがあり、大量の冷や汗と血の気が引く感じがありました😵私はすぐにアルプラゾラムを服用しましたが、やはりすぐに症状が消えました💦さすがにアルプラゾラムが怖くなり、ネットで調べると、「アルプラゾラムは危険」という情報が目に入ったので、残りのアルプラゾラムを全て捨てました❌ここでアルプラゾラムの服用を止めたことで、最悪の末路は防げた気がします💦
そのあと、再び体調が悪化した私は、何か手立てはないかとネットで必死に探しました📱すると、中医学に基づく整体をしているG堂という施設のHPにたどり着きました📱そのHPには、私と似たような症状の人が何人も回復したという記述がありました🖊
私は藁をもすがる思いでG堂に連絡し、私の差し迫った様子から、整体師さんがその日の夕方に急遽予約を入れていただきました💦そして、夕方にG整体院に行き、整体師さんに今までの一部始終を話すと、彼は驚いた様子でこう言いました😳
🧑🦲「アルプラゾラム〜!?ダメだよ、そんなもの飲んじゃ!まさか、常用してないよね?」
👩「してないですよ。アルプラゾラムは今までに2回服用しましたが、今日全部捨てました」
🧑🦲「良かった〜!向精神薬はそもそも飲んではいけないものなんだよ
「ただ、そんな症状の人を沢山治してきたから、よもぎさんも良くなるよ」
👩「ありがとうございます!」
そして、施術が行われ、一時的に症状がかなり楽になりました😌
🧑🦲「今日はこれで終わりね。1回では効果が出ないから、週に1回のペースで通って欲しいかな」
👩「ありがとうございました!」
そして、G堂を出ようとした時、待合室の本棚に「まんがで簡単にわかる! テレビが報じない精神科のこわい話 新・精神科は今日も、やりたい放題」という書籍を見つけました📖この日は読みませんでしたが、その本との出会いが私の運命を大きく変えました😲
今回は以上です✌️最後まで読んで頂き、ありがとうございました😄次回からは遂に、精神医療への疑念が確信に変わっていきます😡