その事業、どの段階でするべき?
【No.468】
こんにちは!
登ってますか?
車です。🚗
最近、色々な方とお話しをしている中で
感じていることとして、
事業する上で、明確なステージ(段階)が存在するのではないか。
そう思わされることがありました。
有料職紹介業をやる場合は資本金が500万円いるとか
旅行業やるには保証金が700万円いるとか
そういった参入障壁的な敷居の高さもありますが、
高次元になると、
カブアンドさんみたいに宣伝広告費をぶっこめる
みたいな戦略的なこともあれば。
顧客が広がる事業があって、
そこから横展開していくような事業があったり。
共通するのは、事前準備があるということで、
誰しもスタートは0歳の中で、
何をどのように進めるべきか、段階があると感じました。
🚗も眉毛サロンの参入は初期費用もあるので、
今でなければできなかった選択肢だと思います。
知り合いが先日、会社を立ち上げて
店舗ビジネスを始めると話してました。
今は会社員。
そして店舗ビジネスの初期費用は約1,000万円。
かなりでかいですね。
融資前提だそうで、
それでもリスク大きいと感じてしまう。
でかい投資ほど、回収までの道のりが長く、
手離れしにくいという特徴があると思います。
となったときに、
先に月間100万円の利益を生むビジネスを手がけたら
10ヶ月後には1,000万円の資金が生まれ、
手出ししやすいと考えています。
もっというと、
月間100万円の利益を生むビジネスと
月間100組の顧客が新規で作れるビジネスを作り、
親和性の高いビジネスを1,000万円で買えば、
初期費用を自己資本で行うことができる上、
回収までの道のりがグッと短くなると考えています。
よって、やりたい事業は
必ずしも最初にやるべきではないかもしれないという
ことなのではないか。とも考えられる。
カレーを作ろうと思って、
メインとなるルーを煮込んでしまうとカレーしかできないけど
お肉やにんじんを焼いているときに
やっぱり鍋にしようって方向転換ができるように、
順番って大事だなぁという理解です。
正解不正解ではなくて、人それぞれの感性ですね。
160kmの球を投げたいなら、
まずは体づくりをするように、
土台づくりの事業があっても良いのではないかと思う。
仮に1,000万円の事業をスタートさせるために、
融資1,000万円で始めると、事実上の-1,000万円のスタートになり、
その後、こういう事業すると加速しそう!
という事業への投資がしにくかったりする。
故に、経費がかからず、継続的な収益を生むビジネスを
5つくらい持って自走させたら、
選択肢が増えるのではないかと思う。
だからこその多角化戦略なんだと
そう実感しました。
以上、ありがとうございました。
毎日ブログはこちら!🔻
地上波KBSテレビに出演しました!🔻