【大人の自由研究】 砂肝はどこの部位?
恥ずかしながら、砂肝の存在を知ったのは27歳になったばかりの頃。スーパーのレジ打ちをしている際、年齢問わずみなさん砂肝を購入されていて、「そんなに美味しいのかな?」と気になった。
数日後たまたま父のおつまみ用で砂肝の塩コショウ焼きがお皿にのっており、コッソリつまんだ。
「うまっ!」つい声が出てしまった。
-きっかけ-
食べていてふと、このコリコリ食感はなんだろう?なんの部位だろうと疑問に思ったため。
-調べたいこと-
❶どこの部位か
ついでに
❷コリコリ食感なのはなぜか
❸砂肝の特徴やおすすめ料理
-方法-
❶ネット検索
❷ネット検索
❸食と調理
-結果-
❶どこの部位?
A.砂嚢(さのう)
解説:砂嚢とは、胃が2つありそのうちの1つ。鶏には歯がないため、食べ物を砕く役割をしている。
❷コリコリ食感の理由
A.ほとんどが筋肉でできているから。
❸特徴
A.内臓独特の臭みはかなり少なく、脂もほぼないのでさっぱり食べられる。つぶ貝やエンガワなどコリコリした淡白な食べ物が好きな方には特におすすめ‼︎
わたしはレバーなどの内臓は血のような臭みが強く食べられませんが、砂肝は大好きになりました!
❸調理
A.ネギ塩だれと一緒に
手順①砂肝を食べやすいサイズにカットして、サラダ油を
引いて弱火で蓋をしながら焼く。
②砂肝がほぼ焼けたら、塩コショウを少し多いかな
くらいかける。
③塩だれを作る。(目分量でやっているので大体で書
きます。)
1.白ネギ20センチをみじん切りにして、耐熱皿
に移す。
2.1にごま油大さじ2、鶏ガラの素小さじ2、塩小
さじ1、砂糖小さじ1/2を入れて混ぜ合わせる。
3.レンジで600w-20秒温める。(ほんのりあった
まるくらい) 完成!
ぜひ試してみてください!