〈output〉2週間の報酬と成果。と、自分を褒めてみる。
副業ではなく今は本業。
ふと気がついた。
またの名を
12月現在は転職活動真っ只中ということだ。
焦らず周りのみんなの意見も聞いて進めていこう!と思っている今日この頃。
11月25日からの2週間で書いた記事は、4本。
就活も疎かにできないと、
無理せず自分のペースでやってみた。
①ホテル10軒の紹介記事 2,000字
②お菓子販売情報記事 2,000字
③飲食店記事 2,000字
④シューズブランド記事 2,000字
文字単価は0.1-0.15円。
報酬は合計973円。
かけた時間は約15時間。
時給64円。
ちなみに、提案文を送ってお見送りになった案件は7件だった。
あまり言いたくないのだが、初心者の枠にまだ入る私。
今回初めてな中で、絶対的な目標があった。
自分のペースを知ることだ。
どうやったかというと。
★案件内容を確認後、Googleカレンダーに納品までのスケジュールを入れる★
〈スケジュール内容〉
①スケジューリング時間 40分
②リサーチ時間 1-2時間
→リサーチに時間をかけろ!とよく聞くから
③記事作成時間 ※文字数による
→今は100文字10分目安で書くことを目標
④発注者へ1回目出す時間
→初めての案件で不安なため
期日ギリギリはこわい
⑤フィードバックをいただき修正する時間
→先方の状況次第だが仮で入れる
⑥発注者へ2回目出す時間
⑦修正&納品物を出す時間
私は非常にマルチタスクが苦手だ。
だからこそ、しっかり見える化しておくことで自分が安心する笑
もちろん、全てスケジュール通りに集中力がもつわけじゃない。
無理せず、随時変えていく。
あとから見直すためにも常にカレンダーをいじっていた。
結果、8,000字程度の記事は15時間ほどかけないと私はまだ書けない。
期日をもっとギッチリしてしまえば、きっともっと書ける。
が、今自分がゼロストレスで進められるペースがこれだと分かった。
これも成果だ!
また、発注者してくださった方々が教えてくださりながら、丁寧なフィードバックをくれたことが納品までいけた大きな理由。
報酬でお礼ができないからと、これからのロードマップを共有してくださったり、継続の案件をくださる方まで。感謝感謝です。
そして、密かに達成できた目標もある。
・誤字脱字がないこと。
・期日を守ること。
・レスポンスでは発注者を不安にさせないこと。
・丁寧であること。
当たり前ーーー!
だが、そんな基礎から私はしっかりとこなしていきたい。そして、自分を褒めてあげたいのだ笑
褒められて伸びる甘ちゃん世代にはとっても大事な習慣。
今日は日曜。
転職活動中の身だから曜日なんて関係ないのだが...日曜日はしっかり休もうと決めている。
次の記事作成はまた明日から。