見出し画像

夢を探すことって、ハードすぎる【20代後半の現状】

最近、自分の夢についてよく考える。

夢って、仕事だけが絡むのではなく
恋愛も家族もお金も色々総合的に考えないと
いけないものだよね。

自分が人生で大切にしたいものが
はっきりしてないと、

ゴールがブレちゃう感じがすごくする。

そう考えると、夢って見つけるのめっちゃ
むずかしくね?!?

ということで、アラサーの私が考えている
自分の夢や人生の軸、今後について など
ただツラツラと書いていきます。(笑)

恥ずかしいけど、現状を見つめるという意味で。


世の夢を叶えた人の意見

たくさん本を読んでみたんだけど、どの本にも

「目標や人生の軸をしっかり定めて
それに一直線に向かっていけ!」と

書かれてる。

「大きな目標を立てて、それを明確にイメージしてこそ
日々の行動が変わり、夢が叶うよ!」と

書かれてる。


意味はわかる。

私も、一応興味のある分野はある。

これまでの人生で、
人間関係でトラブルになることが多かった分、
コミュニケーションや感情については
すごく考えてきた。

もともと医療分野の中でも、心理学や人の感情に
興味があったから、メンタルケアも好きだったし

夫が数年前に適応障害になって休職してからは
より、働く人のメンタルヘルスに注目するようになった。

こんな感じで好きな分野は、ある。
自分の夢も、多分そこに眠ってる気はする。

ただ、、、。


仕事と自分の大切なもののバランス

どの本を読んでも、話を聞いても、
なんかみんな仕事の鬼すぎない??(笑)

夢を叶えるって考えると、確かに生半可な
覚悟や努力じゃ到達できない。

だからこそ、最初のうちは目標に向かって
がむしゃらに努力が必要なのもわかる。

でも、わたしが人生の中で結構大事にしてるのって
自分がリラックスしてニコニコ過ごせる
オフの時間なんだよね…。

逆にいうと、オフを楽しむために
仕事の時はしっかり取り組んでるみたいなとこもある。

だからこそ、自分のオフの時間を削ってまで、
仕事で叶えたいものがあるのか、と言われると

なんとも言えない。


もともと高校生の頃からアルバイトをしてたけど、

たくさん働いてたくさん稼ぎたい!と思ったことは
なくて、基本的にすぐ帰りたかった(笑)

仕事自体はやりがいもあったし、
効率よく回す方法を考えて取り組むのも楽しかったけど、

「今日暇だから帰っていいよ!」って言われると
めっちゃ嬉しかったし、できるだけ出勤は
減らしたかったタイプ。

周囲には、アルバイトを掛け持ちしてたり
入れる時はシフトを入れてたくさん働いてる人も
いた。

別に、それほどお金が必要で切羽詰まってる!と
いうわけじゃなくて、そういう働き方が
好きなようだった。

そう考えると、やっぱ私は
最小限の労力でお金を得ていきたいタイプ
なんだと思う。(笑)

仕事でがむしゃらにやって、アドレナリン
出しまくって金を稼ぎまくるのも

楽しそうだけど、本来の自分自身とは
多分離れていっちゃう。

それって、夢を叶えたと言えるのか?と
考えると、なんかなぁ…。


やるべきこと、現状のやりたいこと

最近、「メモの魔力」という本を読んだ。

感銘を受けすぎて実際行動に移してるから
また別で記事をまとめたいんだけど

とりあえずそこでも、「自分の人生の軸」
「これだけは譲れない」ということを
はっきりさせよ!と書いてあった。

そのための手段が自己分析

ということで、その本に載ってた100の質問
(幼少期〜現在にかけて、自分を知るための質問)を
ノートに書きつつ答えているところ。

ちなみに「メモの魔力」という本の巻末に
載ってる質問なんだけど、全部で1000問あるらしい。
え?爆笑

今やっと20問くらいなんですけろ。(笑)

でも割とこの時点で、何度も出てくるキーワードが
あって、「自分はこれが大切なんだな」と
わかってきた。
(人間関係、自分軸、本質、感情、認知、考え方とかね)


【やることリスト】

  • まずは自己分析で「自分の軸はこれ!」と断言できるようになること。

  • 同時並行で、興味のある分野の勉強を続けること。


周囲にも「この分野に興味があって、
将来的にはこんな仕事がしたいんだよね」って
はっきり言えるようになりたいな。

ちなみに現時点で考えてるのは、

◉企業向け「人事教育✖️メンタルヘルス」
→会社での人事配置や教育と、メンタルヘルスを
掛け合わせて人を育てていく(潰さずに)

◉個人向け「メンタルのセルフケア」
→自分軸の持ち方、自分のケアの仕方、
コミュニケーションの取り方などをシェアして
うつの予防や幸せな人生に近づくお手伝いをする

こんな感じ…(笑)

カウンセリングとか個人へのアプローチに加えて
職場とか環境にもアプローチできたら、
より人に届きやすいし、みんな楽になるんじゃ
ないかしら。

悩んでる人もたくさん知ってるし、
自分自身も悩んで解決してきたからこそ、
この分野で何か形にしたいなぁとはおもう。

本をしっかり読むようになって早2年。

少しずつ成長できてるのは、自覚できてる。

でも、夢を叶えて人生を幸せに生きていくためには
ふんわりではなくハッキリが大事なんだよね。

たくさんの幸せを引き寄せて、
自分の本当の望みを叶えて、

人生の最後に「最高に楽しい旅だったー!」って
死ぬのが楽しみだ!

まだまだなのは、伸び代だよね?!(笑)

よーし、がんばろうっ!

いいなと思ったら応援しよう!