![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130189156/rectangle_large_type_2_a3520b3f69ccd37a9f2267c8693ca10b.png?width=1200)
最近、ChatGPT4 にハマっている。最近,我迷上了ChatGPT-4。
今年こそは、中級の壁を打破したい!!!と思って、語学勉強に励んでいる。
今はいい時代だ。
ノートブック開いて、カタカタっ、ターンっ!!すれば、勉強の教材はゴロゴロ無料(タダ)で転がっている。
あれこれ目移りしすぎで中途半端、半途而废 になってしまうのがいつもの悪いパターンなので気をつけてる。
まずは中国語検定、HSKでいい成績を収め、あわよくば通訳ガイド試験にもチャレンジして合格目指したい。
一昨年いっかい受験してるんだよな。
急に思い立って申し込んだけど、全然べんきょーしなくて惨敗だった。
(日本史だけは、昔とった篠塚で合格してた。そういえば~「牧場の少女カトリ」って聞くたびに某金満球団のピッチャーが頭に浮かぶんよ〜)
語学習得必須科目が、リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング、ボキャブラリー、あたり。
活用してるサイトは主に、音読さん(使えるから有料会員になった☆)、BBC learning english中文版、聴く中国語(電子で購読してる☆)、聴く中国語で興味持ったトピック関連動画をyoutubeで検索している。
聴く中国語今月2月号には、中国人は何で翡翠とか玉石が好きなのか?って面白いトピがあって、ちょうどCCTVの番組「寻古中国 玉石记」シリーズがyoutubeにあがってて面白くて見てる。べんきょーになるわー。
ただ、深堀りしてくと詩経と孔子とかになって、そーなるとなんでか白川静とかまでいってしまってなかなか進まないのだこれが。
知乎サイトでも玉石って入力すると面白い書き込みあってつい読んじゃうしww)
とりあえず転がってる中文の意味をざっと知りたいときは、ダーッと選択してDeepLすれば大体の意味はつかめる。
そこからは、ボキャブラリーとか、文法とか、引っかかるところを辞書引いたり調べたりしてた。
DeepLとかGoogle翻訳とかは、作文の確認とか、翻訳に利用してたけど、日⇒中 の精度があまり良くなくて、あえて直訳して、日⇒英にして、それから英⇒中で出来を探ったりしてた。
世界の言語利用者数比で考えればしょうがないんだろうけど、めんどくさかったりしてた。
それに中国語の英語訳って、けっこうストンと、あーなるほどーって腹落ちすることが多い。
しょうがないので、ついでに英語も勉強しよう!てことになった☆
っぱ英語わかってたほうが、大好きな英国ドラマ(ポアロとかホームズとか警察捜査モノとか)楽しめるんじゃ!て思ったし!
てことは、マルチリンガルスタディが必要じゃんとなり、今既に話題となってる、ChatGPT4 を活用しようと決意した!のであります!
ちな、であります!といえばカエルの軍曹だけど、
早速GPT4さんに作成してもらったのがコチラ!
![](https://assets.st-note.com/img/1707364232830-gwEoLyU8X1.png?width=1200)
かわいいじゃん❤
早速有料会員になって、GPTsでマルチリンガル用のやつ作成して、文法やら、例文作成やら、単語解説やら、ピンイン表示してもらったりと八面六臂の活躍してくれる!!!!!
なんて便利なの❤
ここ数日は英文法の時制で躓いてて、GPTsさんに色々勉強のお手伝いしてもらってる。
勉強の最後のまとめに、時制全部ぶっこんだ自己紹介作文を作ってもらって、中日訳もつけてもらった。
自己紹介文
Hello, my name is Alex. I live in New York now, but I'm currently studying Japanese because I have been fascinated by Japanese culture since I was a child. I have been living in New York for 10 years. I studied computer science in college, and I was working as a software engineer before I had decided to focus on language learning. I had been traveling around Asia before the pandemic hit. I will move to Japan next year as part of my language learning journey. I will be attending a language school in Tokyo, and I will have learned enough Japanese to communicate fluently by then. I hope I will have been making many new friends along the way.
中国語訳
你好,我的名字是Alex。我现在住在纽约,但是因为从小就对日本文化感到着迷,所以我正在学习日语。我在纽约住了10年。我大学学习的是计算机科学,我曾经工作为软件工程师,在我决定专注于语言学习之前。疫情爆发前,我一直在亚洲旅行。明年我将搬到日本,作为我的语言学习旅程的一部分。我将会在东京的一所语言学校上课,到那时我将已经学会足够的日语来流利交流。我希望在这个过程中我将一直在结交许多新朋友。
(你好,我的名字是Alex。我现在住在纽约,但是因为从小就对日本文化感到着迷,所以我正在学习日语。我已经在纽约住了10年。我在大学学习的是计算机科学,在决定专注于语言学习之前,我一直在工作作为一名软件工程师。在疫情爆发前,我曾经旅行过亚洲。我将要搬到日本,作为我的语言学习之旅的一部分。我将会参加东京的一所语言学校,到那时,我将已经学会足够的日语进行流利的交流。我希望我到那时会一直在沿途结交很多新朋友。)
日本語訳
こんにちは、私の名前はアレックスです。今はニューヨークに住んでいますが、子供の頃から日本文化に魅了されていたため、現在日本語を勉強しています。ニューヨークには10年間住んでいます。大学ではコンピューターサイエンスを勉強し、言語学習に集中することを決める前にソフトウェアエンジニアとして働いていました。パンデミックが襲う前に、アジアを旅行していました。来年、言語学習の旅の一環として日本に移住する予定です。東京の語学学校に通う予定で、その時までには日本語を十分に学んで、流暢にコミュニケーションが取れるようになっているはずです。この道のりで多くの新しい友達を作っていくことを願っています。
スゲー❤
pandemic hit て言うのか〜。
中国語訳もいいよね?
質問を適切に設定できるようになれば、もっとGPTsのポテンシャル引き出せると思う。
文明の利器を得た今、己が努力さえすれば、学びの障壁はないと感じる今日このごろ。
掲げた目標に向かって臥薪嘗胆、精進あるのみと決意を新たにした。
在获得现代文明产物的今天,只要我努力,就感觉没有学习的障碍。面向我所设定的目标,我决心重新臥薪嘗胆,只有精进。
よーし!勉強頑張るぞいっ!!!!