【独り言】今日のてるさん(2月3日)
はぁぁぁ💨
今週も1週間終りました。
あ、このため息は別に体調が悪いとかではありません。
「はぁぁぁ( ´Д`)💨終わった終わった、つっかれた~。」
てな感じなものです。
身体は申し訳ないぐらい元気です。
食欲もあり もりもり食べてます。
夜もぐっすり眠れています。
さて、今日は2月3日、節分です。
風もなく、穏やかで暖かい日。
あれ?節分のお札って何時から受けられるんだっけ?
いつも2月3日は平日が多いので、仕事の帰りに受けてきちゃうので、何時から受けられるのか全く記憶していません。
でも、11時過ぎてるし大丈夫だろうと、ぶらぶらお散歩がてら行ってみることにしました。
八幡宮まで徒歩5分。
あ!途中で見付けましたよ、一足早い春。
家の裏山の紅梅、白梅。
1月中旬には咲いていたけど、寒くて写真に撮らなかったのです。
やっと撮れた。
前に「こじかの蒙古斑」さんにピントの合わせ方を教えて頂いたのに、上手くいかな~い💦
雰囲気だけ感じてください。
そして、うちの周りで一番始めに咲くお花。
フグリって陰嚢の幼稚語なんですってね。
初めて聞いた時、誰が付けたんじゃ~いって思いましたよ🤣。
むらさきの可愛いお花が、日当たりの良い土手に咲いていました。
さて、ここで問題です。
第1問、この⬇️葉っぱは何でしょーか?
答えは~ドゥルルルルル(ドラム音)ジャン!
ヨモギでーす。
あ、ご存知でしたか。
失礼しましたm(_ _)m
茹でて絞って、上新粉で作ったお団子に混ぜて草団子や草餅を作るアレですね😁
まだちっちゃくて少ないですが、少し暖かくなるとすぐ大きくなって増えてきます。
てるさんちは、草餅は時々作りますが、それより天ぷらにしてよく食べます。
ほろ苦くて春の香りがして大好きです。
は!!いかん。
食べ物の話になると 熱が入ってしまいます。
桜の蕾も、まだ固いですが準備は万端です。
で、徒歩5分ほどの所にある八幡宮に、15分程かけてやってきました。
太鼓橋を渡って、一の鳥居をくぐって進んで行くと・・・ん?・・・あれ?
あらら、現在11:30。
仕方がないです。
古いお札だけ納めて、また来ましょう。
二の鳥居をくぐります。
茅の輪くぐりがあります。
まっすぐ進んだ階段の手前を右に折れると、古いお札を納める場所があります。
他の方がいらっしゃったり、納めたお札にお名前があるので写真は遠慮しました。
手水やの後ろに見えるお池の浮き島に、鴨がたくさん休んでいました。
また、ぶらぶらとゆっくり歩きながら(膝が痛いので😅)家路につきます。
さて、またまたここで問題です。
第2問、この⬇️葉っぱは何でしよーか?
答は~ドゥルルルルル・・・ジャン!
かきなでーす。
って、分かるか!!
去年も記事にしましたが、北関東でよく作られる青菜です。
もう少し暖かくなると、真ん中のクシャクシャしているところがグングン伸びてきて、ポキポキ折って食べます。
楽しみ!
さて、またまたまた問題です。
第3問、
この枯れた笹の下には何があるでしょーか?
答は~ドゥルルルルル・・・ジャン!
これで~す!
え?何だか分からないと?
それは失礼しましたm(_ _)m
これは『絹さや』でーす。
笹は霜除けです。
今はこの状態で頑張っています。
これも暖かくなると、ジャックと豆の木ばりにグングン伸びてきて、美味しい絹さやをならせてくれます。
楽しみ楽しみ。
この後、娘をバイトに送りながら、旦那さんとホームセンターやスーパーでお買い物。
畑にまく、消石灰や息子のお弁当箱、食材などを買ってきました。
そしたらなんと、珍しく旦那さんが
「お昼を食べていこう」
と言いました。
旦那さん、あんまり外ご飯好きじゃないのでホントに珍しい。
行っても回転寿司が多いので今日もそこかな?と思っていたら、ホームセンターの近くにある
『サイゼリア』
あ、成る程。
目に入ったのね。
で、そこでご飯。
写真には写っていませんが辛みチキンも頂きました。
ご馳走さまでした。
帰り道に先程の八幡宮に寄って、今度こそお札を受けて来ました。
お部屋で散らからないように新聞紙を敷いて豆撒き。
その後、旦那さんは知人から連絡があって麻雀に出掛けて行きました。
え?晩御飯いらないの?
まじ?
じゃ娘と食べてきちゃえ!!
っな訳で、バイトのお迎えに行きながらココスでご飯してきました。
1口食べてしまった。
どうも写真を撮るのを忘れてしまう。
2週続けて昼夜外ご飯でした。
今、お腹いっぱいです。
お豆を入れた福茶はもう少し後。
てるさんの節分らしくない節分の1日でした。
最後までお読み頂きありがとうございます
皆様の上に たくさんの幸せがあります様に。
光川てる