![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77126874/0fcd5dcb7736ada04113bde769207c92.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
徳永英明「Rainy Blue」
今日の曲は、徳永英明の「Rainy Blue(レイニー ブルー)」。
作詞は大木誠。作曲は德永英明。編曲は武部聡志。
徳永英明は1961年2月27日に福岡県柳川市で生まれ、兵庫県伊丹市育ち。身長は175cm。
中学2年の時にラジオから流れてくる音楽に励まされ勇気をもらっていた。中学3年生の時に、井上陽水の「氷の世界」を聴いて衝撃を受け、音楽で自分を表現したいと思うようになる。
専門学校を中
Folder「パラシューター」
今日の曲は、Folderの「パラシューター」。
作詞は小林和子。作曲・編曲は小森田実。
Folder(フォルダ)は、日本の男女混成ダンス&ボーカルグループ。ライジングプロダクション所属。レーベルはavex tune。2000年頃に活動を停止した。
沖縄アクターズスクール出身の男女混成による小中学生7名で構成される。グループ名はWindowsやMacintoshなどで使われるパソコン用語の「フ
Suchmos、Ryohu「GIRL feat.呂布」
今日の曲は、Suchmos、Ryohuの「GIRL feat.呂布」。
作詞はHSU・呂布。作曲はHSU。
Suchmos(サチモス)は、2013年結成された日本の男性ロックバンド。ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップなどから影響を受けた音楽性を持つ。
バンドメンバーは元々昔からの友人だった。HSUとTAIKINGは母親同士が友人、TAIKINGとOKは幼稚園の頃からの幼馴染、HSUとTAI
ケツメイシ「夏の思い出」
今日の曲は、ケツメイシの「夏の思い出」。
作詞・作曲はケツメイシ。編曲はケツメイシ、YANAGIMAN。
ケツメイシは、男性4人組からなる音楽グループ。1993年に結成され、1996年に現在のメンバーで新たに活動を開始した。所属レコードレーベルは『avex trax』。
グループ名の由来は、中国で古代より下剤などに使用されている薬草「決明子(けつめいし)」で、薬草の効用になぞらえて「全てを出
松任谷由実「Happy Birthday to You ~ ヴィーナスの誕生」
今日の曲は、松任谷由実の「Happy Birthday to You ~ ヴィーナスの誕生」。
作詞・作曲は松任谷由実。編曲は松任谷正隆。
松任谷由実は、1985年以降の「バブル景気」時代人気の高かったスキーを題材にした映画『私をスキーに連れてって』(1987年)の主題歌と挿入曲を担当し、「若者のカリスマ」、「恋愛の教祖」などと呼ばれた。
当時比較されがちであった、中流以下の地方の若者に人気
Stevie Wonder「Do I Do」
今日の曲は、Stevie Wonderの「Do I Do」。
作詞・作曲はWONDER STEVIE。
Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)はアメリカのシンガーソングライター、ミュージシャン、音楽プロデューサー。本名はステヴランド・ハーダウェイ・モーリス。
ボーカルのほか、ハーモニカ、クラヴィネットなど様々な楽器を演奏するマルチ・インストゥルメンタリストである。11歳の時に
DREAMS COME TRUE「悲しいKiss」
今日の曲は、DREAMS COME TRUEの「悲しいKiss」。
作詞・作曲は吉田美和。編曲は中村正人。
DREAMS COME TRUEは中村正人がソフィスティ・ポップに分類されるスウィング・アウト・シスターの音楽性と吉田美和の歌唱力に衝撃を受けた後、1988年1月に結成。
1989年3月21日、EPIC/SONY RECORDS(現・エピックレコードジャパン)より1stシングル『あなた
μ's「Angelic Angel」
今日の曲は、μ'sの「Angelic Angel」。
作詞は畑亜貴。作曲は森慎太郎。編曲は倉内達矢。
『μ's』(ミューズ)は、メディアミックス作品群『ラブライブ!』に登場する架空の9人組女性スクールアイドルグループ、およびそのキャラクターの声を演じる声優達による実在の9人組女性声優ユニットの名称である。声優ユニットの所属レーベルはランティス(バンダイナムコアーツ)。
ユニット名の由来は、メ
椎名林檎「自由へ道連れ」
今日の曲は、椎名林檎の「自由へ道連れ」。
作詞・作曲は椎名林檎。
椎名 林檎は、日本のシンガーソングライター。有限会社黒猫堂所属。レコードレーベルはEMI Records。2004年からはロックバンド・東京事変のボーカリストとしても活動している。アメリカ最大の音楽レビューサイト「Rate Your Music」では、J-Rockジャンルにて最高評価を得ている。
兄はシンガーソングライターの椎
RD「Don’t Stop! Carry On!」
今日の曲は、RDの「Don’t Stop! Carry On!」。
作詞は西脇唯。作曲は小泉誠司。編曲は福田裕彦。
RDは、1992年に結成された諸岡ケンジと神力裕(藤慎一郎)によるヴォーカルデュオユニット。
諸岡ケンジは、米軍基地のある佐世保に生まれ、少年時代には実家に間借りしていた5人の「NAVY」たちが“兄貴代わり”だったこともあった。好んでFENを聴き、ロックが自然に存在する環境に育
Acid Black Cherry「20+∞Century Boys」
今日の曲は、Acid Black Cherryの「20+∞Century Boys」。
作詞・作曲・編曲は林保徳。
Acid Black Cherry(アシッド・ブラック・チェリー)は、ヴィジュアル系ロックバンド・Janne Da Arcのヴォーカリストyasuのソロプロジェクトとして2007年始動。
オリジナル楽曲(カバー、企画アルバム以外の楽曲)は全曲をyasuが作詞・作曲・編曲しており
RIP SLYME「センス・オブ・ワンダー」
今日の曲は、RIP SLYMEの「センス・オブ・ワンダー」。
作詞はRYO-Z,ILMARI,PES,SU。作曲はFUMIYA。
RIP SLYME(リップスライム)は、1994年8月、RYO-Z, ILMARI, PES, DJ SHOJI, DJ Shigeの3MC+2DJにて結成。グループ名の由来は、初期メンバーでありMCであるRYO-Z, ILMARI, PESの頭文字を取り、それに当
YUKI「うれしくって抱きあうよ」
今日の曲は、YUKIの「うれしくって抱きあうよ」。
作詞はYUKI。作曲はmugen。編曲はYUKI、玉井健二、百田留衣。
YUKIはJUDY AND MARYの元ボーカリスト。北海道函館市出身。血液型はA型。本名は倉持有希(くらもち ゆき)。
1990年代前半より、J-POPという分野において、女性ボーカルによるバンド表現の進化発展に大きく寄与してきた。日本人女性の間では、カリスマ的な存在