
人生において仕事とは何か?
こんにちはBPNです。
このnoteは人生において"仕事"とは何か?を考える内容になってます。
このnoteが、あらためて"仕事"の価値観について見つめ直す機会となっていただければ嬉しいです。
仕事に対する価値観のアンケート
以前Twitterでこのようなアンケートにご協力をいただいたことがあります。
人生においての"仕事"に対する価値観は人それぞれ。
— BPN 〜🇯🇵ハタラクを豊かにする🇹🇭〜 (@bpn_spirit) October 30, 2020
この価値観によっても、
"ハタラクを豊かにする"方法は変わってきます。
正解は無いです。
皆さんが何を大事にしているのか、
より多くの人の意見を聴きたいです😊✨
熱い想いをお持ちの方はリプもいただけると嬉しいです‼︎
こちらは、
人生においての"仕事"に対する価値観をアンケートした内容です。
「人生のために仕事がある」という回答が一番多く、
次に「仕事と人生は同義」という結果でした。
僕のフォロワーさんの傾向
(ビジネスパーソンとして優れている方達が多い)や、
母数がそこまで多くないこともあるので、広い世論としての見解はまた変わってくるかも知れませんが、あくまで一つの参考にしていただければと思います。
価値観に正解はない
さて、
この4つの選択肢の中で皆さんの答えはどれに該当しましたか?
ここで伝えたいことは、
このツイートでも書いていますが、
どれか一つが正解な訳ではなく価値観は人それぞれで良いということです。
自分の価値観を他人に押し付けることはおかしいですし、
○○でなければいけないという固定観念にとらわれる必要もありません。
大事なのは自己理解して自分の価値観を認識し、
それにあった働き方、行動をとっていく必要があるということです。
現代は価値観を選択し生きやすい時代
現代は昔に比べて自由に生きられる時代になったのかなと思ってます。
数年前にYoutuber界隈で流行った
「好きなことで生きていく」といった価値観であったり、
副業や投資でのセミリタイア、フルリタイアという考えも浸透してきていると思います。
また、人の求める価値がお金から時間にシフトしている傾向もあると思います。
もちろん、このような生き方をすることは簡単ではなく、
それ相応の学習や挑戦が必要になってきます。
ただ、
誰でもどのような価値観で生きていくかを選択する権利は平等に与えられています。
ですので、
"仕事"をどのような位置付けとしたいかをあらためて定義し、
行動につなげることが必要だと思っています。
何度も言いますが、
ひとつだけの正解はなく、どの考えも間違いはないと思っています。
気をつけるべきは、
自分はどのような価値観をもっていてその価値観にあった行動ができているかだと思います。
自分の価値観にあった行動ができていますか?
例えば、
・好きなことや家族を大事にしたいと思っているけれど、ワークライフバランスがとれない会社で働いている。
・仕事に全力で集中したいと思っているけれど、周囲のビジネスマインドがそこまで高くない会社で働いている。
・セミリタイア、フルリタイアしたいと思ってるけれど貯蓄や仕組み作りに着手していない。
そのようなことはありませんか?
その場合は、いつまで待っても目標にたどり着く事はできません。
ですので、
何を大事にし、何を捨てるのか一度目標を整理して、
行動を見直してみる必要があると思います。
最後に
一人一人にあったハタラクを豊かにする形があると思います。
全ての人のハタラクが豊かになる日を願っています✨
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂️