
焙煎日誌 パナマ 2022/09/11 3バッチ目
本日の焙煎 豆紹介
◯産地:チリキ県ボケテ渓谷オルケタ地区
◯標高:1,550m
◯農園:ベルリナ農園
◯品種:ティピカ、カツーラ、カツアイ
◯スクリーン:15up
◯規格:SHB,EP
◯収穫時期:12~3月
◯精製:フルウォッシュド
◯乾燥:天日乾燥
◯おすすめ焙煎:ミディアムロースト~フレンチロースト
(生豆購入した店舗推奨)
◯味覚特徴
甘味と酸味のバランスが良く
さわやかなコーヒー
結果
焙煎量 500g
煎上量 417.6g
減少率 16.5%
時間 焙煎温度
中点 1:25 68.8℃
100℃ 3:32
1ハゼ 10:55 202℃
2ハゼ 14:11 232℃
煎り止め 14:41 237℃
焙煎度合い シティロースト+

考察&雑記
パナマの豆は初めて
残念なことにゲイシャ種ではない
とてもお高くて手が出せません
腕が安定したら
いつかは焙煎に挑戦したいな~
今回のは入港が1年前のだからオールドクロップに当たるのかな
まずはシティローストで焙いて味を見て
次回は浅煎りか深煎りかどちらに寄せるか考えよう
欠点豆も少なく
ハゼ音も聞こえやすいので
焙煎はしやすい豆だね
本日の焙煎 豆ライブラリ



