![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68156229/rectangle_large_type_2_976b9ad83ecae04a9c6558ffc46158f1.png?width=1200)
焙煎日誌 2021/10/06 パート2
本日の焙煎、ブラジル ハニーショコラ
をアームズ式っぽくお湯洗い焙煎
![](https://assets.st-note.com/img/1640005086265-IKmWQjNcFb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640005115986-AtRPAzsOaX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640005622093-9uoo96hsTq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640005850297-QnUCit26U9.jpg?width=1200)
お湯で生豆を洗うとお湯に結構な色が付くことに驚く
お湯洗いにはメリット・デメリットがある
メリット
・汚れを落とせる
・カビ豆が見つけやすくなる
・チャフが洗いで取れて、焙煎時に飛びにくくなる
デメリット
・焙煎時間が延びる
・濡れた豆を焙煎するため、焙煎機への将来的な負荷が心配
・洗う手間が増える
不明点
・味への影響
・汚れは高温での焙煎で焼き切れる説
どのように考えるかは焙煎士次第ですかね~
![](https://assets.st-note.com/img/1640006036039-4QAyxSGcR1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640006049592-c5yvsk6B63.png?width=1200)