
焙煎日誌 コロンビア 2022/07/03 2バッチ目

本日の焙煎 豆紹介
コロンビア/スプレモ ナリーニョ
◯産地:ナリーニョ県
◯標高:1,600~1,800m
◯農園:数十の小農家
◯品種:カツーラ
◯スクリーン:17~18
◯規格:スプレモ
◯収穫時期:7~8月
◯精製:ウォッシュド
◯乾燥:天日乾燥
◯おすすめ焙煎:ミディアムロースト~フルシティロースト
(生豆購入した店舗推奨)
◯味覚特徴
コロンビア特有の甘みとコクが絶品です
結果
焙煎量 500g
煎上量 404.1g
減少率 19.2%
時間 焙煎温度
中点 1:30 70.5℃
100℃ 3:30
1ハゼ 11:21 204℃
2ハゼ 14:20 230℃
煎り止め 14:50 236℃
焙煎度合い シティロースト+


考察&雑記
2ハゼから30秒
シティロースト+~フルシティロースト入り口あたり
ここらへんがコロンビアのお気に入り焙煎度
苦味と酸味のバランスが抜群だ
いつもフジローヤルみるっこで3番中細挽き~5番中挽き
湯温は82~93℃くらい
ドリッパーは色々あるけどHARIOのV60がお気に入り
ドリップは粕谷哲氏の4:6メソッド
ご本人出演のYou Tubeがあるので参考にしている
本日の焙煎 豆ライブラリ



