![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77529511/rectangle_large_type_2_a384ea8bd68d03eea0e32f73d3a93972.jpeg?width=1200)
焙煎日誌 ケニアAAキリニャガ 2022/04/29 2,3バッチ目
本日の焙煎 豆紹介
ケニアAAキリニャガ
◯産地:ケニア山南部 キリニャガ地区
◯標高:1,750~1,800m
◯農園:650~750の小農家
◯品種:SL28,Ruitu11
◯規格:AA
◯収穫時期:9~12月
◯精製:ウォッシュド
◯乾燥:天日乾燥、アフリカンベッド
◯おすすめ焙煎:ハイロースト~フレンチロースト
(生豆購入した店舗推奨)
◯味覚特徴
柑橘系の酸味とマイルドで力強い
ボディ感に加え甘い後味が特徴
結果①
焙煎量 500g
煎上量 391.6g
減少率 21.7%
時間 焙煎温度
中点 1:27 66.2℃
100℃ 3:47
1ハゼ 11:13 200℃
2ハゼ 14:17 229℃
煎り止め 16:00 245℃
焙煎度合い フレンチ
![](https://assets.st-note.com/img/1651322128285-Gy2xH3EtTk.png?width=1200)
結果②
焙煎量 500g
煎上量 391.8g
減少率 21.6%
時間 焙煎温度
中点 1:32 67.7℃
100℃ 3:46
1ハゼ 11:11 200℃
2ハゼ 14:21 230℃
煎り止め 15:54 245℃
焙煎度合い フレンチ
![](https://assets.st-note.com/img/1651322193993-ASDAJb7TCD.png?width=1200)
考察&雑記
1バッチ目もケニア
そして2,3バッチ目も地域の異なるケニア
そうです
ケニア大好きです
まあこちらは販売用ですが
同じケニアでも地域・品種が異なると味わいが変わる
キリニャガはフレンチまで
ルアライはフルシティまで
と店舗推奨
キリニャガ2バッチ連続焙煎
今回2バッチ目のプロファイルをトレースした3バッチ目
結果、ほぼ同じ焙煎になった
減少率も同等
ちょっと自信付いたかも
本日の焙煎 豆ライブラリ
![](https://assets.st-note.com/img/1651321890423-UMfmqvlpMx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651321895846-2TzZe2FQzL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651321909789-iqnOL9PtX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651321915867-nl3ePzSLqf.jpg?width=1200)