見出し画像

満月の夜に-記憶

満月の影響を受けている実感がある人がいたら是非繋がりたい。

時には孫悟空ばりにテンション上がる時もあれば、

かぐや姫の様に儚い感じになる時がある。

女性の身体は月の満ち欠けとバイオリズムがあっていて、「満月生理」と「新月生理」という言葉まである。「I love you」を「月が奇麗だね」と漱石が言ったとしたら。

月が印象的な作品は何だろう?

すぐ思い浮かんだのは、吉田秋生『海街diary』2巻の題名が「真昼の月」。月は真昼も朝も白く浮かぶ。私は真昼よりも朝の月が好き。

高畑充希主演の朝ドラ「とと姉ちゃん」でも「月が綺麗だね」は引用されていたな。

満月の夜は夜這いが解禁であると描いていたのは、今年とうとう最終回を迎えた、渡辺恵美子『風光る』(20年以上連載していた漫画の紹介の仕方としてはいかがなものかと思うけれど)。そうそう、新月の夜には暗殺をしていた(新選組を題材にした漫画だから)。

みつきかこ『ラブファントム』は主人公2人が仲良くお月見をしていたら、オオカミに変身していた。

BGMはエレファントカシマシだろうか。「今宵も月のように」。GLAYの「月に祈る」もいい。「月光」はベートーヴェンも好きだけど、鬼束ちひろも好きだ。

月の影響

前述した様に、月経周期が月の満ち欠けと同じである事から女性は月の影響を受けやすいと考えられている(科学的根拠はないがそう考えている人が一定数いる)。

では、男性はどうなのだろう?

月の影響を感じることはあるのだろうか?スーパームーンやストロベリームーンやあるたびに、影響をひたすら感じている身としては非常に気になる。いやいや。「今宵も月のように」、「月に祈る」、「月光」は男性の作品だ。『海街diary』も影響を受けて、行動しているのは男性だ。あれ?『風光る』もそうだ。原田左之助と沖田総司のエピソードだ。

不思議だ。実社会で月の影響を受けやすいと感じているのは女性が多いようなのに、物語の中では男性が動き出す要因として描かれている。

記憶

そう言えばあれは満月の夜だった。

あの日の月は三日月だった。

月は記憶を思い出すためのアイコンだ。満月の夜に。月にまつわる音楽と作品を思い出した夜。

満月の夜に思い出すのは?

それでも歴史は続いている。

#吉田秋生 #海街diary #高畑充希 #とと姉ちゃん #渡辺多恵子 #風光る #みつきかこ #ラブファントム #エレファントカシマシ #今宵も月のように #GLAY #月に祈る #月光 #ヴェートーヴェン #鬼束ちひろ #満月生理 #新月生理 #新選組 #原田左之助 #沖田総司 #momoro66


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?