![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63897338/rectangle_large_type_2_72beb02d4b6b08dc6b21e7a4b0fe0091.jpeg?width=1200)
『古河 文福飯店』 噂に違わぬ大盛りの破壊力‼︎
好きな言葉は「量も質の内」な俺だから、当然大食いYouTuberの動画とかよく見るワケよ。
「惰性67%」より。これを読んでる皆さまは知らんがなって感じですよね‼︎ まぁちょっと付き合って下さいよぉ。
そんでまぁ俺の好きな大食いYouTuberに、ニカタツさんて方がいらっしゃいまして。この人は大食いファイター(ex.Max Suzuki TVやしのけん大食い等)よりは遥かに一般人寄りな食欲の方だけれど、こんな食い方出来るんならしたいなぁという欲望の先端を行く方だなぁと思っている。もっと端的に言えばちとイカれてる‼︎
「ニカタツBLOG」より。フードコートで目当てのラーメン屋以外の店でライス調達したりとか(しかも3杯分)。
そんな敬愛するニカタツさんが、全メニュー制覇を掲げて足繁く通ってる店がある。それが今回のテーマである茨城県古河市にある文福飯店。
「ニカタツBLOG」より。2019年のこれが1回目で現在まで30回くらい訪れている模様。
この店もはやニカタツさんだけじゃなくて様々な大食いの人たちが行ってる所なんだけど、とにかく量が尋常じゃない感じ。そもそも亭主こと「としちゃん」が、誰の動画からも伝わってくる曲者感‼︎ なんかもうずっとふざけてて、隙あらばなんかしら量を増やそうとする人。
「スナックバス江」より
しかし皆、一様に「旨い‼︎」と絶賛する。確かにたこの唐揚げはデカそうだし、シュウマイもデカそうだし気にはなる。でも1番気になるのは、ニカタツさんが30回近くも通っていることだ。
なんせ彼は、サラリーマンや地に足のついた学生がギリギリ食えそうなラインを大食いで攻める。
「ニカタツBLOG」より。これなんか、日高屋を存分に味わえる非常にいい動画だと思う‼︎
俺はそこに大変なリスペクトを持っているので、彼がそこまで入れ込んでいる店なら行ってみたいなぁと思っていた。実は何ヶ月か前に妻と行くか、という話をしていたら緊急事態にて休業していたのでタイミングを逃してしまった。今回改めて、レンタカーを借りて東京の西の方からえっちら3時間ほどかけて向かった我々に待っていたものとは……と、ここからが本題‼︎
古河「文福飯店」
ま、デカいモノに関しては俺のブログなんかよりYouTubeで文福飯店を検索すれば死ぬほど出てくるので各自で頼みまっせ。
さてアラフォーデブこと俺hasegawonder、何を食おうか散々考えて出した結論はこちら。
・メンチ定食 700円 ライス大盛り
・たこのからあげ 800円
・しゅうまい 500円
を注文。てか今回ビックリしたのは、文福飯店特有の米の盛り具合なんだ。
数々のフードファイター達が沈められたライスの量。当然パンピー大食いである俺には頑張ってももっこりがいい所だろうが、ビックリしたのはここ。
え、ライスもっこりまで値段変わらねえの? だってふつう盛りで500gって、例えばCoCo壱ならライスはデフォルトで300g、500gにしたら100g毎にプラス100円(要確認)だから200円くらいプラスされるワケよ。つまりフツーの店の「特盛」くらいな米量がデフォルトなのね。それが1.5キロまで無料って何よ‼︎
「スナックバス江」より
俺も食う方ではあるが、その他オカズもあるしここは大盛りにしておこう(しかし改めて500g増量がお値段据え置きってスゲーな‼︎)。と注文してみたところ、やはりとしちゃんがこう言ってきた。
「もっこりじゃなくていいの?」
出たー、YouTubeで散々見ているもっこり推奨だ、だがその手には乗らん‼︎ 大盛りで‼︎
「シティーハンター」より。しかしもっこりと言われると、どうしても冴羽撩しか出てこねぇ俺の頭の中。
そんなこんなで出てきたメンチ定食がこちら。
メンチは2枚乗っているが、これはまぁ言うて常識的な量の範疇だろう。やっぱりライスだよライス‼︎
「スナックバス江」より
これにちょいデカ目な味噌汁が付いて700円て、どんなコスパやねん……という感じだが、当然メンチだけではこのライス食いきれん‼︎ たこからとしゅうまい頼んでおいて良かった〜。
これはカミさんの頼んだチャーハンふつう盛り。これでもデカいよな? カミさんも食えるか不安だったとのことだが、味が良くてスルスル食えてしまったとのこと。少し貰ったけど、ふんだんにハムみたいな肉が入ってるし醤油の味がキリッと効いてるからうかつに増量すると後半死ぬかもだが、めちゃくちゃ美味かった‼︎
そんでもってたこのからあげは、飲み屋とかではなかなかお目にかかれないブリンとしたデカいサイズのたこが一杯で良かった。さすがにこのリーズナブルな店で800円もするだけある、旨い‼︎
何より頼んで良かったのは、でかしゅうまいね‼︎ 多分いい焼売的なモノは肉がみっちり詰まってて、歯応えがある位の感じがしそうだがここのはふわっとしてて、見た目とデカさよりかなり軽い感じがするのに味が濃い、しかも肉汁溢れる感じでこれがまぁ米が進む進む‼︎
「スナックバス江」より
当然メンチも肉が詰まってる感じのもので、外はサクサク中はジューシーというなんの面白みもないコメントをするがフツーに旨い‼︎ これもなかなか良いものだったぜ。
それらと共に1キロライスを攻略し、完食。もっこりにしなくて良かった……あと写真撮るの忘れたけど、味噌汁も豆腐がゴロゴロ入ってて良かった。お陰で腹はパンパンになったよ‼︎
「惰性67%」より。間違いねぇ……
としちゃんがそのまんま
旨かった飯類も良かったんだが、なんといっても亭主のとしちゃんがYouTubeのまんまで感動したと言っても過言ではなかった。とにかくずっとふざけてる‼︎ 会計した後もふざけてた‼︎
「スナックバス江」より
その感じがとにかく良かった‼︎ 多分合わない人は全然合わないと思うけど、とにかく下らないことをずっと言い続けてて面白い。たまたま俺たちが店に着いたタイミングも良かったのかそんなに混んでなかったってのもあるかもだけど、ホントそのまんまの人で感心した‼︎
近所にあったら体型がさらにヤバくなるだろうと思いつつ、恐らくいつかまた来ることになるだろうと心に残るのであった。次回は何を食おうかなぁ。
大食いの人には間違いなくオススメのお店‼︎