![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35818307/rectangle_large_type_2_c521018939c03994a9e624bb82cae662.jpeg?width=1200)
3週間、3ヶ月
この数字は、あなたが変わるために必要な時間です。
今日は自分の体験も交えて
あなたが変わるための時間の目安をお伝えします。
まず人が習慣を変えるのには、最低でも3週間かかると言われています。
例えば、「早起きしよう!」と意気込んでも...
それが3週間、続かなければ、習慣にはなりにくいのです。
(逆に言えば、3週間続けば、習慣化できるということですね)
さらに
「意識せずともできるくらい、体になじむのに約3ヶ月かかる」
ただ、これは根拠がしっかりあるわけではありません。
どんなに難しいと思うことでも、3ヶ月続けたとき、変化が実感できた、という私の経験からお伝えしたいことです。
いくつかの経験の中から一つご紹介しますね。
私は、特別支援学校という学校で教師をしていました。
クラス定員は6名、学年全体で20名ほど
もともと、名前を覚えるのが大の苦手で、20名でも四苦八苦しながら一生懸命覚えていました。
それが退職後に、小学校で時間講師をする機会を頂いたのですが
なんと
35名×9クラス
一気に300名を超える児童を受け持つことになったのです。
必死で覚えようと頑張ったのですが
どうしても難しい。
授業準備や教材研究にかける手間や時間もあり、もはや名前を覚えることは諦めていました。
しかし、”3ヶ月”経ったとき
ふと顔と名前が一致するようになったのです。
自分でも不思議な感覚だったのですが
20人でギブアップだった自分が
ちゃんと300人覚えることができたのです。
各クラス、週に2時間の受け持ちでしたが
それでも毎回名簿に目を通し、子どもの名前を(間違えながらも😅)呼び続けた結果です。
「ほんの少しの努力でも、とにかく続けること」
変わるコツは、ただこれだけなのです。
そして
「3週間、3ヶ月」
これが、変化を自分のものにするための時間の目安です。
まず3週間を目指して、諦めずに、続けてみてください^^