![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95383876/rectangle_large_type_2_770011e6025afc9d92f1db0d11b0529c.png?width=1200)
米寿のお祝い
2月5日は母親の誕生日で、米寿になる。広島で一人暮らしをしている。あれこれ何をプレゼントしたらいいか考えたが、よくわからないので、本人にリクエストを聞いてみたら、カーテンが古くなっているので、使っている部屋だけでいいから替えて欲しいとのことであった。
使っていない部屋も、外から見て、みっともなければ、交換した方が良い、と思ったので、とりあえず、見積もりを取ってから、ということにした。
カーテン屋は妻がスマホで丁度いいのを見つけてくれたので、そこに電話でお願いすることにした。1月10日のことである。これなら十分オーダーカーテンも間に合うだろう。
無事地元のカーテン屋が採寸見積もりにいってくれて、納期を2月5日にしてもらった。丁度その日に誕生日祝いで、広島に帰るつもりであった。
広島に帰省するのは、新幹線のこだまを使う。日本旅行の企画商品で、のぞみより安いのだ。その代わり、時間は倍近くかかる。各駅停車だからだ。もっとも急ぐ旅でもないので、特別苦にならない。
カーテン屋とは10時に約束した。支払いはカードが使えないということで、PAYPAYで。すっかりPAYPAYは世に定着してしまった。PAYPAYポイントも楽天ポイントもつく。非常に便利でよろしい。ところがPAYPAYは上限額が5万円までだったので、使えず、仕方なく現金で支払った。
母親が選んだのは黄緑色の無地のカーテンだった。レースは遠慮したのかそのままだったので、洗濯をした。あまり綺麗にはならなかった。でもまあ、そこまで傷んでいる訳でもないので、とりあえずはよかろう。
母親の好きなおはぎを資さんうどんで買ってきたので、それでお祝いした。牡蠣飯をご馳走になった。
帰りは、高校時代の友人とLINEで連絡を取り、広島駅まで車で送ってくれることになった。持つべきものは友である。何十年振りであろうか。なかなか会う機会がなかった。久しぶりなのに、足代わりにして恐縮であったが、本人の申し出なので、快く受け入れることにした。おかげで、楽に駅まで着いた。広島駅近辺はすっかり昔と変わっていて、どこがどこやらわからなかった。
生紅葉を買って帰った。