シェア
中阜つつじ
2023年2月5日 01:45
あまりの物価高に、消費者はクレジットカードで毎度、10万円単位の精算を強いられる。現金で払う人は大変だ。財布の中に10万円入れても、すぐになくなってしまうのだ。 政府はデノミを決意した。100円を1/100に切り下げて1円にする。端数は銭を単位にする。 1ドルが138円が1円38銭になる。当然貨幣は全部新しくなる。銀行にて交換される。政府は大慌てで新貨幣デザインを発表した。デノミをすることに
2023年2月14日 05:51
元ヤクルトの投手、鈴木康二朗氏が亡くなった。70歳。3年前には亡くなっていたらしいのだが、遺族の意向で最近公表された。僕と同世代の方はご存じだと思われるが、あの王貞治にハンクアーロンを越える世界新記録のホームラン通算756号を打たれた投手である。 当時、彼が登板するたびにTVでも代名詞のように「王選手に756号を打たれた鈴木がマウンドに上がります」といわれた。 彼自身はヤクルトで主力の投手と
2023年2月19日 04:37
正直言うと大河ドラマの戦国物は多すぎて、正直あまり好きなほうではない。食傷気味である。といいながらついつい見てしまう。 見てしまった感想は、どれも結構満足である。麒麟がくる、おんな城主直虎、真田丸、秀逸であった。今年はどうする家康だが、これはこれまでの大河と違って弾けていて面白い。登場人物が際立っている。家康の立ち位置は微妙だが、家臣団のキャラが濃ゆくて好きだ。服部半蔵、本多正信、本多忠勝、石
2023年2月22日 02:42
作家の平野啓一郎氏がツイートしていたのを、NHKの佐々木理恵さんがリツイートしていて、それをたまたま見た。朝日新聞の世論調査である。原子力発電所の再稼働の賛否の結果について。何と震災後初めて再稼働賛成が上回った。51%、反対が42%、その他無回答が7%であった。 平野氏はたった12年で、賛成が過半数を超えるなんてと憤っていらっしゃった。確かにあの原発事故はいったい何だったのだろう。教訓を活かそ