
折れ曲がる春菊
蒸気機関車の黒煙が鉄橋に棚引く。
枕木の踏み締め方を知らない。
虚空を砕石して見せるように
(笑われる)
(払われる)
(祓われる)
(腹割れる)
笑い転げて手につく。
鳥の巣に顔をうずめ、
蜘蛛の巣にかかりし日で暖を取る。
火鉢の火の粉を介して傷を庇い、
灰汁までも纏う。
蒸気機関車の黒煙が鉄橋に棚引く。
枕木の踏み締め方を知らないまま、
郵便受けの封書は散る。
あの頃の憂いは掃き集められ—。
・鐡橋にいる・
(2023.1.1)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2023.3.19
先日受け取れずに帰宅した本を借りてきました。読んでいた本に引用され、以前本屋で見かけた『ルバイヤート』が気になっていたので、『現代イラン詩集』を読んでみます。世界史止まりな自分の知識を詩から現代に進ませます。