はあちゅうさんのYouTubeから学ぶ「読書の楽しみ」
今回の記事ははあちゅうさんのYouTube「読書の楽しみについて語ります」から引用させていただいています。
ぜひこちらのYouTubeも見てみてください!
読書が嫌い、苦手だと感じている人は結構多いですよね。
わたし自身も元々は読書が苦手でしたが
今は読書をすることは良いことづくしだと感じているので
ブログを通して好きな本について発信させてもらってます。
今回は読書が嫌い、苦手だと感じている。
けれど読書したい人にとって参考になるのではないかと思います
ぜひ最後まで読んでみてください。
はあちゅうさん的、読書とは??
・読書に対する思いこみを捨てる
役立つ読書をしよう、全部読みきろうと思わない
・読書自体を楽しむ
→自分にあった本を1冊見つけると途端に読書好きになる
・こうゆう文章好き。こうゆう表現があるんだ
こうゆう感情を表現できなかったけどこうゆう風にしたら表現できるんだという発見がある
→物語を楽しむよりかは文章を楽しむ
・本は終わりまでしっかり読み切ろうとしなくて大丈夫。
最後まで読めないこともある
試し読み、気になるところだけ読むのもあり。
→本は1冊読み切るものじゃない
・自分の人生に合うものを見つける、旅みたいに捉える
・本を読むということを目的化しない
→自分に合う本を見つけることを目的化。
・好きな本はだんだん変わる
自分の成長に合わせて面白いと思える本も変わってくる
・タイトルや表紙で直感買いをするのも◎
・読んだら売ってその利益で新刊買うなどの工夫をする
・紙の本だけではなくキンドルで読むことも可能
→紙で読んだ方が体験感が増す
本を選ぶ瞬間から表紙を見て脇立つ感情、
タイトルで惹かれる感じ、
ページを1ページ1ページめくる感触、
読み終わってホッとしたような物足りなくてなくてもっともっと物語の中に浸っていたいような
そんな要因、全部合わせて読書という体験。
良い1冊に出会うために読書という旅を楽しんでほしい。
私も元々読書が苦手でしたが、
自分に合った本を見つけることができたことがきっかけで
読書が好きになりました。
そう思えたようにまだまだ私が発見できていない素敵な本が
世の中にまだまだあるんだろうなと思ってます。
そんな本に何度も出会いたいために読書をし続けています。
自分の悩みが本を通して解決することがありますし、
自分の知らなかったことを知ることって
とても楽しいですよね。
ぜひそんな経験をしていただけたらと思っています
みなさんの参考になれば嬉しいです。