見出し画像

ガンバ大阪今シーズン初勝利(と初得点)めでたい

昨日ようやくガンバ大阪は今季初勝利を挙げた。

雑魚ウイルスのせいでずっとガンバの試合は開催されていなかったのだ。インターナショナルウィーク明けの4月3日から再開されていたが、昨日の試合前の時点で、0勝2分2敗得点0失点2という悲しい成績だった。

6試合くらい中止になっていてこれが代替日に開催できないと0-3で負けたとみなされるという謎ルールのおかげで冗談抜きで降格の危機を迎えており、開催された試合は少しでも多く勝ち点を取らないといけないのだ。

開幕前は優勝候補の一角だったのに、起こってしまったことはしかたない。

なんとか前向きにやっていくしかない。

昨日は好調サガン鳥栖とアウェイでの対戦だった。観てなかったけど。

そして結果は、5試合目でようやく初得点、初勝利だった。

宇佐美のすげいゴールだった。ぴたっと止めるトラップから間髪入れずにシュートってのが宇佐美らしい。

守備陣は5試合で2失点なので悪くないよね。ここから調子を上げていってほしいものである。


話は飛ぶが、阪神タイガースは引き続き好調である。

今週火曜日は雨で流れて昨日はエース西勇輝がスライド登板した。広島のエース森下をマルテと佐藤輝明のホームランなどで攻略して見事に勝利した。ヒーローインタビューは佐藤と中野のルーキーコンビ揃い踏みとなった。

今日は、主砲大山についに今季初ホームランが飛び出した。さらに佐藤輝明がバックスクリーンに叩き込んで4-0で勝利した。

先の対戦では1勝2敗と五球団の中で唯一負け越した2位広島に勝ち越しである。終始リードして広島自慢の勝ちパターンリリーフ陣に登板チャンスを与えなかった。

注目すべきはやはり佐藤中野のルーキーコンビだろう。佐藤は開幕からプロの執拗な内角攻めに四苦八苦していたがなんとか捌けるようになっているように見える。そして失投を見逃さずホームランにしている。掛布雅之氏以来の生え抜き40本もありえるで。

一方中野拓夢は、昨日は先制タイムリーを放っていたが、今日は左の床田が先発ということでスタメン外れるかなあと思っていたが、先発だった。そして起用に応えて初三塁打を含む2安打1四球だった。あまり左投手を苦にしないようで、しばらくショートは中野に固定だな。8番に置いておくのはもったいない気もするが2番糸原と7番梅野が好調なのでこれでいいんだろう。どこからでも点のとれる打線の完成だ。

今日はついに4番に一発が出たし、先発陣は相変わらずきっちりゲームを作るし、これで近本が本来の姿に戻ったら、、、アカン!優勝してまう!

いいなと思ったら応援しよう!

はむっち@ケンブリッジ英検
サポートは執筆活動に使わせていただきます。

この記事が参加している募集