マガジンのカバー画像

アルバム論

73
名盤をご紹介
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

#834 アルバム論56|HOTEL TIKI-POTO / ↑THE HIGH-LOWS↓(2001)

ハイロウズも終盤に差し掛かりつつありますが、本日はそんなハイロウズの6thアルバム、HOTEL TIKI-POTOを紹介しましょう。 4thアルバムのバームクーヘン、5thアルバムのリラクシンは共に6月9日(ロックの日)の発売でしたが、本作は9月5日の発売と、少し焦らした感じの発売でしたね。 HOTEL TIKI-POTOとは?まず、この一風変わったタイトルはどういう意味かと言いますと・・・ リリースしてから20年くらい知らなかったんですけど、TIKI-POTOの意味を調べ

#824 アルバム論55|Relaxin' WITH THE HIGH-LOWS / ↑THE HIGH-LOWS↓(2000)

前回は名盤「バームクーヘン」を紹介しましたが、今回はバームクーヘンに続くハイロウズの5thアルバム「Relaxin' WITH THE HIGH-LOWS」、通称リラクシンについて紹介しましょう。 その前に「青春」リリースハイロウズで1番ヒットした曲は、この青春だったと記憶しています。 松本人志が主演して話題になったドラマ、「伝説の教師」の主題歌でした。 今考えると伝説のドラマなのですが、あんまり見た記憶ないですね笑 ただ、この青春はかなり衝撃でした。 確か第1回は見て

#814 アルバム論54|バームクーヘン / ↑THE HIGH-LOWS↓(1999)

ついに・・・ このアルバムについて紹介する時が来ました。 1999年、高校1年生の僕の心に響きまくったアルバムはMAKING THE ROADでしたが、その次はと尋ねられると、僅差でこのバームクーヘンと僕は答えるでしょう。 その次は無罪モラトリアムですかね・・・ もう高校時代、マジでアホみたいに聞いてましたね。 とにかく最高にカッコいいアルバムであり、僕の求めるカッコいいの全てがこのアルバムに凝縮されていました。 「バームクーヘン」とは?3rdの「ロブスター」で、これま

#804 アルバム論53|ロブスター / ↑THE HIGH-LOWS↓(1998)

本日のアルバム論はハイロウズの3枚目のアルバムであり、鬼才・松本人志がジャケットを描いたことでもお馴染みの「ロブスター」を紹介しましょう。 「ロブスター」とは?これまでは95年、96年とコンスタントに毎年アルバムをリリースしていたハイロウズが、前作Tigermobileより1年5カ月と割とロングスパンを置いてリリースしたアルバムです。 虎からエビという感じで生物的には大分弱くなってしまいましたが、グルーヴとサウンドは更にパワーアップし、まさに真骨頂! 更には前作のラストナ