![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145944259/rectangle_large_type_2_d39030f9f06aaaeeacbb9c8ea22d124d.jpeg?width=1200)
【今さら和菓子】無印良品の冷凍和菓子「おはぎ つぶあんときなこ」は便利かも
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、無印良品の冷凍和菓子の「おはぎ つぶあんときなこ」を食べた感想を共有します。
おはぎ つぶあんときなことは
横浜桜木町のコレットマーレの4Fの無印良品の店舗で買ってきました。
この店舗は結構大きく、いろいろな商品があるので便利です。
冷凍食品で小さめのおはぎが2種類で2個づつ4個入っています。
十勝産小豆を使用した粒あんで、小さめサイズのおはぎをつくりました。食べやすい個包装です。(冷凍)
※つぶあん2個、きなこ2個入りです
【つぶあん】
十勝産の小豆をつかい、甘さ控えめに仕上げたあんで北海道産のもち米を包みました。
【きなこ】
北海道産のもち米で十勝産の小豆をつかったあんを包み、香ばしい香りのきなこをまぶしました。
外観など
![](https://assets.st-note.com/img/1719902599662-gmxcY4vmNu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719902608073-QAPXkbNjCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719902619090-8VOls2bO7K.jpg?width=1200)
いざ実食
実際に食べてみました。
電子レンジで解凍しました。
調理方法通り、個々の包装の袋を少し切り、4個同時に600Wで1分30秒温めます。
解凍後は暑くなっているので、5分ほどおいて、温度を落ち着かせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719902921655-jVaAQLaaZQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719902925808-NEzUK9SMVP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719902933132-Zr1g14JmKW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719902938815-q0OxzpgKLe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719902944876-RD34goLIVv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719902949530-anz8VXBVIN.jpg?width=1200)
甘さは控えめで好きな味です
まとめ
大きさが小さめですが、冷凍食品なので日持ちもして、便利です。
味もそこそこ楽しめます。
解凍の際は電子レンジを使うのであれば、時間をもっとおくなりして温度を冷ました方が、美味しく食べられると思います。
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。