見出し画像

【シニア生活】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでの和のアフタヌーンティ

「ホテル インターコンチネンタル東京ベイ」は、東京ベイエリア 竹芝にあるにある高級ホテルです。

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。


はじめに

先日、東京竹芝のホテル インターコンチネンタル東京ベイに2泊滞在しました。

このホテルには、エグゼクティブフロアのお客専用の和風のラウンジ「和-NAGOMI- LOUNGE」があり、今回の滞在で利用しました。

この記事では、滞在中の2日間毎日利用した「和-NAGOMI- LOUNGE」でのアフタヌーンティの様子を共有します。

ホテルの部屋などの記事はこちらをどうぞ。

ジャパニーズモダンな空間
和-NAGOMI- LOUNGE
エグゼクティブフロアをご予約されたお客様専用ラウンジ。
ジャパニーズモダンな空間を追求した和-NAGOMI-ラウンジでは、ホテルメイドのスイーツが楽しめるウェルカムタイム、和風御膳の夕食や日本酒等が楽しめるディナータイム、さらに総料理長中宇祢満也監修の料理を重箱に詰めた豪華な朝食等を満喫いただけます。

ホテル インターコンチネンタル東京ベイ HP


和-NAGOMI-LOUNGE

ラウンジアクセスを利用できるお客さんは
部屋のみで利用できる浴衣のレンタルサービスがあります。
飲み物は日本茶が数種類
コーヒーメーカー
カプセルはデカフェ含め3種類
冷たいドリンク
種類は少なめ
広さはあまり広くない
和風のクリスマスツリー
部屋のレイアウトは横長
里山の風景がコンセプトの庭園が見えます


初日のアフタヌーンティ

ラウンジプランの予約者は、ラウンジでチェックインができます。
私たちもフロントからラウンジに案内され、ラウンジでチェックインしました。

チェックインの際に、アフタヌーンティをいただきました。

お茶は味が薄かったです
料理は木の料理箱で提供されます
画像は二人分で、同じものが入ってます
これで一人分です
右上の鰻バーガーと手前の季節のフルーツの葛饅頭は
撮影に失敗したので画像なしです
お願いすれば、抹茶もいただけます
自分でもいれられますが、スタッフにお願いしました
カンパチとクスクスのタルトレット
白身の刺身とタルトとの組み合わせが独特
大納言と和三盆の寒天 ~黒みつときな粉を添えて~
まあまあおいしい
抹茶エクレア
ちょっと甘いが柔らかくておいしい
丹波の黒豆パウンドケーキ
普通においしい
抹茶についてきた金平糖


2日目のアフタヌーンティ

2日目も期待して、アフタヌーンティを利用しましたが、内容は初日と半分のメニューが同じでした。

スナックもいただきました
真ん中の列の2個以外は前日と同じメニューでした
初日の撮影に失敗した鰻バーガー
見た目はいいが、うなぎとバーガーはあまり合わない
カンパチとクスクスのタルトレット
名前わからず
そこそこ美味しかった
初日撮影できなかった季節のフルーツの葛饅頭
柿が入っていた
ちょっと甘い
ほうじ茶のクッキー
普通
丹波の黒豆パウンドケーキ
この日も抹茶もいただきました


さいごに

もっと和菓子っぽいものが多いのかなと思っていましたが、和洋折衷という感じのアフタヌーンティでした。

料理の味はまずまずでしたが、
2日間で半分が同じものが出たので、そこはイマイチでした。


この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。


以上、Boschでした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集