【ガジェット】IT歴30年以上だが、またまた中華キーボードを買ってみた
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、IT歴30年以上の私Boschが、通算5台目のメカニカルキーボードをポチった話を共有したいと思います。
前回までのの記事はこちらのマガジンにまとめていますので、よかったらどうぞ。
やっぱりキーボードは3台必要なの
「e-元素メカニカルキーボード63キー青軸Z-11」「Keychron K6茶軸」と2台のUS配列のキーボードを揃えたのですが、考えてみると、
会社オフィスの会社貸与PC
テレワーク時に自宅で使用する会社貸与PC
自宅の個人所有M1 Macboor Air
と3台のPCを使用しているので、メカニカルキーボードも3台あったほうがいいと思うようになりました。
キーボードを買う言い訳じゃないですよ。
本当に効率や通勤の楽さを考慮した結果なんです。
…ということで、またメカニカルキーボードの物色を始めました。
Keychronはいいけど
やっぱりKeychronは良い製品ですが、複数台持つには少しコストが気になります。
中華系のキーボードも打感も音もそんなに悪くない。
自宅のMacはKeychronを使用するので、会社で使用するサブキーボードは中華系でもいい。
ということで、e-元素あたりの格安キーボードをAmazonで物色しました。
手堅くいくかチャレンジするか
じゃあ、どのメーカーの製品にするかですが、過去買ったことのある中華系メーカーの
Wenrui(買ったのは日本語配列赤軸)
e-元素(買ったのはUS配列青軸)
HOUJI(買ったのはUS配列赤軸)
あたりが候補になります。
これまで買ったことのないメーカーでもいいのですが、チャレンジして失敗してもイヤですね。
手堅くWenruiでいく
ということで、いろいろ検討した結果、これにしました。
テンキー、ファンクションキー、矢印キーなしの60% 61キーのBluethoothも使えるキーボードです。
で、どうだったのか
良かった点
赤軸はやはり静か
60%キーボードは小さい
五千円切った価格(購入時点)
バックライトが一色
悪かった点
もうちょっと打鍵感が重い方がいいかな
角度調整用の脚はやっぱりあった方がいい
USBケーブルの口が上にあるので、ケーブルが邪魔
文鎮になるぐらい重い
早速、キートップも交換しました。
使ったキートップはこちら
やっぱり沼は続く
Wenrui(Royal Kludge?)のキーボード購入で3台のメカニカルキーボードになりました。
会社オフィスの会社貸与PC(e-元素 Z-11 青軸)
テレワーク時に自宅で使用する会社貸与PC(Wrnrui WR61 赤軸)
自宅の個人所有M1 Macboor Air(Keychron K6 茶軸)
赤軸と青軸を自宅と会社で併用しているので、なんか違和感があります。
青軸の打鍵感と高い音もきらいではないのですが、オフィスでの使用もちょっと気になります。
ということで、まだまだキーボード探しは続きます。
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Bosch(ボッシュ)でした。