![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139215232/rectangle_large_type_2_70665964c0458ab85775a540dfd086d3.jpeg?width=1200)
【おうちコーヒー】タカムラコーヒーロースターズの「コロンビア ウィラ」は酸味が強め
「タカムラ ワイン&コーヒーロースターズ」は、大阪・西区にあるワインとコーヒーの専門店です。
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、タカムラコーヒーロースターズの「コロンビア ウィラ」を飲んでみた感想を共有します。
タカムラ ワイン&コーヒーロースターズとは
タカムラ ワイン&コーヒーロースターズは、大阪・西区にあるワインとコーヒーの専門店です。
200坪という広いスペースに、約3,700アイテムのワインと、スマートロースターを使用した自家焙煎で、トップクラスの品揃えを誇るCOEとともに、最高のワインとコーヒーと空間でお客様のご来店をお待ちしております。
ワインを語る時、産地や、ブドウ品種、そして、誰が造っているのか?という事は、欠くことの出来ない情報です。
ですが、世界中で愛飲される同じ農産物でありながら、コーヒーは、品種や、土壌、造り手などのことが語られることが、今まで、殆どありませんでした。
だから、タカムラで扱うコーヒーは、ワインのように、造り手の顔が見えて、出来る事ならば、その土地の個性を感じられる物でありたいと願っています。
コーヒー豆の個性を引き出す事を、最優先にしたいと思い、日本に約10台しかないスマートロースターという、最新鋭の焙煎機を選びました。
タカムラでは、生産者の方々と共に、美味しいコーヒーを作り上げたいと思っています。
●ジャパン・コーヒー・ロースティング・チャンピオンシップ 2018/準優勝●ジャパン・エアロプレス・チャンピオンシップ 2018/優勝
「コロンビア ウィラ」について
コロンビア ウィラ
今やコロンビアの一大生産地となったコロンビア南部に位置するウイラ県。酸味、甘みと華やかさが特徴のバランスのよいコーヒーを産出しています。明るさのあるしっかりした酸味が特徴的。
飲みごたえのあるボディー感を楽しんでいただけます。
【味わい】ベリー/オレンジ
コク : ★★★☆☆/酸味 : ★★☆☆☆
苦味 : ★★★☆☆/甘み : ★★★☆☆
香り : ★★★☆☆
![](https://assets.st-note.com/img/1714523327319-E2jBUcgqua.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714523332723-q29sY2nU2D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714523336335-re7IanIPxr.jpg?width=1200)
豆を挽いてみた
![](https://assets.st-note.com/img/1714523463280-MQUxc4JXaI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714523467974-noxcf5CFxf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714523474640-8JvUdHNVrt.jpg?width=1200)
フレンチブレスで飲んでみた
まずフレンチブレスで飲んでみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714523501684-3yN7GUDY60.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714523511462-chmaVacFHN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714523516504-PfEUiHZ6kC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714523521097-bRatxvdVYZ.jpg?width=1200)
香りはやや甘い感じがします。
飲んで見ると、香ばしい苦味の中に隠れた甘味があります。
酸味は少なく、深いコクがあります。
全体的にバランスがいい気がします。
ペーパードリップで飲んでみた
では、ペーパードリップしてみましょう。
ドリッパーはハリオのV60です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714605690722-4fNF0yT13f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714605698062-v3NfMug6SH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714605705968-lV8IVfi6aJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714605713967-hfaJVmyIEW.jpg?width=1200)
ロースト香があり、飲むと苦味の中に強めの酸味があります。
冷めてくると甘味が舌に感じるようになるのが不思議です。
全体的に酸味を感じます。
まとめ
フレンチブレスではあまり感じなかった酸味をペーパードリップでは感じました。
淹れ方の問題かもしれません。
苦味は飲み始めには強く感じますが、すぐに慣れました。
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。