![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27927211/rectangle_large_type_2_5dc4b0eb51f68be35b8fb6332e328dc0.jpg?width=1200)
【依頼受付】インフルエンサー広告代理店 概要
はじめまして。
プロジェクト・ボーダーレスワールドの佐々木廉です。
私はインフルエンサー専門広告プロジェクトをしています。
noteに仕事依頼の記事が書けるそうなのでここで紹介したいと思います。
1.プロジェクト概要
私たちは、インフルエンサーを起用したSNS広告を行いたい企業に対して、インフルエンサーとそのフォロワーの調査、キャスティング、PR広告の企画構成をサービスとして提供しています。
SNSで盛んに発信し、拡散を期待できる学生を中心とした10代、20代前半の若者に対してのリサーチ力に特に自信があります。
また、インフルエンサーマーケティングにおいてキャスティングよりも、企画のクオリティに重点を置いている点が、他社と大きく異なります。
ですから、インフルエンサーに商品やサービスを紹介してほしいだけの企業は他のインフルエンサーキャスティング会社に委託したほうが良いかもしれません、、
また、私たち独自のインフルエンサーマーケティング調査の提供も行っております。
それでは細かい提供可能なサービスの説明に移りたいと思います。
1.消費者心理に基づいたキャスティング
インフルエンサーマーケティングの醍醐味ともいえる「シェア」はユーザーの共感から生まれます。
共感とは人の心理であり感情です。
最近では多くの企業がキャスティングにAIを導入していますが、データによる企業との相性が良いインフルエンサーの選定に最も重要なソースである消費者心理が組み込まれているのでしょうか?
常にユーザーに寄り添うをモットーに消費者心理を追求し、企業と長く付き合ってくれるファンの獲得をキャスティングの最重要目的とし、企業の未来への貢献を目指します。
2.ユーザーと共に成長していけるような企画作成
私たちがインフルエンサー広告を打つうえで、最も重要と考えているのは企画です。
なぜなら、拡散されるにはその広告が企画として新しいトレンドになる必要があるからです。
インフルエンサーマーケティング従来のインフルエンサーを起用した商品紹介にどれほどの拡散力があるのでしょうか?
「いいな」とは思っても「共有しよう」までは結びつかない。せっかくのインフルエンサー広告を生かしきれてないと思いませんか?
だからこそ、シェアしたくなるような魅力的な企画にこそ真の効果があると考えています。
また、ファンの獲得を目標としているので、距離が縮まるようなユーザーと企業が一緒に盛り上がれる企画で密接な関係を築きファンの獲得を目指し、新規顧客に対しては消費者ファーストな企業としての認知拡大を計ります。
3.独自のアンケート機能を利用した開発段階での市場調査
こちらが、私たち独自のインフルエンサーマーケティングサービスとなります。
独自の方法を使い、ターゲットと定めたユーザーの生の声を集めます。
この生の声ほど開発段階での市場リサーチにとって優秀なデータってないと思いませんか?
反応が良かったらかなりの確率でヒットするし、反応が芳しくなかったら制作しなければリスク回避の判断材料にもなると考えます。
詳しくはお問い合わせください。
4.費用
・キャステイング仲介料
起用するインフルエンサーのフォロワー×2円~3円(規模による)をキャスティング料としていただきます。
※キャスティング形式にもよるので要相談
・企画料
起用するインフルエンサーのフォロワー×1円~3円(規模による)を企画制作料としていただきます。
※インフルエンサーによる商品紹介を希望の場合はキャスティング仲介料のみのご案内も可能です
・インフルエンサー報酬
起用するインフルエンサーのフォロワー×2円~3円(規模による)を案件報酬としてインフルエンサーにお支払いいただきます。
※商品紹介の場合は商品を提供していただきます
・その他
インフルエンサー交通費や企画で発生する経費などをご負担いただきます
5.まとめ
この記事ではざっくりと当プロジェクトの概要を説明させていただきました。
より詳細なご説明やご質問、ご相談などございましたら、最後に添付させていただきますURLから当プロジェクトサイトからお問い合わせください。
また、上記以外のサービスやご提案なども対応させていただきますので、ぜひとも、まずはご連絡の方お願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご検討の方、よろしくお願いいたします。
プロジェクト・ボーダーレスワールド 佐々木廉