![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136115312/rectangle_large_type_2_21d725875d6e874bcd57f4834b03eb09.png?width=1200)
未来への手紙39~システムソリューション部メンバー編~
「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」をミッションに掲げるbooost technologies。その会社で働くメンバーは、どのような未来を描いているのでしょうか。
「未来への手紙」は、そんなメンバーたちの普段見ることができない胸の内を綴り、仕事にかける想いを伝える定期連載コンテンツです。
未来の地球へ
今も世界中の人々が感動するような美しい姿をしているでしょうか。
私の名前には
「美しい地球を維持し続けられるよう貢献出来る人になってほしい」
という意味が込められており
幼い頃から地球環境への取り組みに触れる機会が多かったと思います。
昔は「エコブーム」という形で「個人」が環境に取り組む時代から
今は「カーボンニュートラルの実現」という形で
「社会全体」で環境に取り組める時代へ変わったように感じます。
私自身も日常的に個人で取り組むことから
今の会社で社会的に影響を与える取り組みへと着実にアップデート出来ていると思います。
地球規模での未来となると 恐らく数千年、数万年先になるでしょうか。
その膨大な年月に比べると
その中のほんの一瞬にしか過ぎない自分の人生ですが
その中の一分一秒の行動も未来へ着実に影響を与えていると考えています。
それを忘れずに今、この瞬間を一つ一つ大切にしながら
行動を決めていければと思っています。
現在の課題として
私自身まだまだ業務に対する知識が未熟だと痛感しています。
より一層貢献を大きくできるよう
知識のアップデートを中心に取り組んでいこうと考えています。
これからもずっと 美しく瑠璃色の宝石のように輝く姿でありますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1712189532536-yldmv30bbx.png?width=1200)
地球をギュッと凝縮した天然石だと思い、個人的に思い入れがあります。
>執筆を終えて
スケールがかなり大きくなってしまいました...!
しかし負けず劣らず、今の業務ではそれくらいの規模感でプロダクトを通じて地球のために貢献できていると感じています。
これからたくさんの方がジョインして、益々大きなスケールで取り組み・貢献していけることを楽しみにしております!
>編集部の感想
ご執筆ありがとうございます!お名前の由来とても素敵です🌎✨
その名の通り、環境や地球に向き合っていてとても尊敬します。
執筆を終えてのコメントのとおり、スケールを拡大させて、貢献度やインパクトも大きくしていきたいですね。これからもよろしくお願いします!