アイビーリーメソッド改をさらに改良してめちゃくちゃいいから是非みんなやってみてほしい
みなさんこんばんは!
今日お伝えしたいのが、アイビーリーメソッド改の改良版のやつなんです!
これやってて、すごい充実感あるので試してほしいんです!
ただ、一個人の勝手にやってるものなので保証はないです!笑
それでは参ります!
1.アイビーリーメソッド再確認
アイビーリーメソッドについてもう一度説明しますと
①明日のタスクを6個書き出す
②優先順位をつける
③翌日は優先順位の順番に行う。ここで、ひとつが終わるまでは次の行動はしない点に注意します。
④終わらなければスッキリ忘れる。なぜなら一番重要なことは手をつけるか終わっているから。
⑤①~④を繰り返す。
こんな感じなんです。
やってみた感想なんですが、仕事の生産性は上がります。
これは間違いない。
ただ、私生活や、他の部分が余りうまくいかなかったんです。
というより、仕事のことばかり考えている人生ってどうなんだ、何で仕事してるんだ?と、なってしまった経験からどうにかしようとなったんです。
そこから始めたのが
アイビーリーメソッド改
です。
2.アイビーリーメソッド改
こちらに関しては勝手に僕がつくったものですが、これも結構よかった。
アイビーリーメソッドを仕事と私生活に分けるんです。
例えばこんな感じ
仕事
①契約書作成
②提案資料作成
③A写面談準備
・・・
私生活
①記事作成
②ツイート5個
③読書
・・・
です。
これもおすすめなんですけど、もっとうまくできないかなぁと考えたところ、最近独自に始めているのが
・朝(仕事前)3個
・仕事6個
・夜(仕事後)3個
ぐらいのToDoにわけるということです。
こちらの方が圧倒的に良い。
3.メリット
これのメリットは項目が減って少なく見えて行動しやすいことです。
やはりすると決めていたにしても6個あると少し動きづらいときがあります。
6個終わらないだろうなぁとなりがちだからです。
これを3個にしてすぐ終わりそう!というメンタルにすると最初の行動がしやすくなります。
それが狙いです。
これマジでおすすめです。
やらないといけないこと、やりたいことなど全てが解決していきます。
タスク管理苦手だと言う人は是非やってみてください!
※書いているときに、「仕事も午前午後に分けた方がもっとよくなるかも?」と思ったので実験的に明日からやってみようかと思います。
皆さんも是非試してみてください!
おすすめします!
本日は以上となります!
明日もお楽しみに!