みかん集録|20250108


こんばんは、ブックスタンドYoriです。
そして明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします!

Instagramでもご報告しましたが、
2024年末に第一子を出産しました。

あんまりこの言葉は好きじゃないのですが、
本〜当に母子共に健康そのもので、病院の人にたくさん褒められるスーパー安産で産まれてきてくれました。(バースプランに分娩中は優しくしてくれと書いたからかもしれないけど笑)

特にみかんちゃん(赤ちゃん)の方は
痛みにうめく私の様子を代わる代わる診にきてくれる看護師さんや助産師さんがテンプレのように「でも赤ちゃんは元気です〜!」と教えてくれるほどの生命力。
その調子はお腹から出てくる最後まで変わらず、
何なら出てくる手前から「ホニャ」と一声泣いて元気なことを教えてくれる既に親孝行な子でした。

因みに私は今回無痛分娩を選択しました。
人によってはリスクがあったりあまり効果がないなどとも聞いたりしてたので色んな最悪の想定をたくさんしまくっておきましたが、私の場合はめちゃくちゃ相性が良かったです。
陣痛の痛みが途中から和らぐ分落ち着いて呼吸が出来たことで傷も最小限で済みました。会陰切開は産む前からかなり気にしていたので本当に良かった…


そんなこんなで出産し大晦日に退院。
その日の夜は妊娠中我慢していた刺身や寿司を食べたかったので夫にスーパーで買ってきてもらい家で紅白を観ながら食べました。
その時ふと気づいたのですが、私たち夫婦が一緒に揃って年越しをするのは今回が初めてでした。
結婚前から年末年始は別々に帰省し各々帰りたい時に帰り戻りたい時に戻るスタイルだったので、なんか家族みたいだね〜という謎の感想が生まれた日でした。結婚して4年半経つんですけど。





みかんちゃんが産まれてからはとにかく寝れない日々を過ごしています。

我が家は夫が基本在宅ワークなので夜以外は目の届く範囲で仕事をしてくれていまして、睡眠時間は頻回授乳の時期の割には取れていると思います。

ただみかんちゃんは私以外の大人の前ではよく寝るいい子なので、その分夜がまあ〜〜グズります。
今これを書いているのが午前3時なのですが、
ベッドに置くとギャン泣くので膝の上で寝かせたまま書いています。
ずっと膝に乗せているので身体が痛いのはもちろんのこと、足のむくみがえぐいです。
江戸時代の拷問で手を縄で縛られて膝にコンクリートのような重しを乗せてるものがありますが、その姿を自分とほんのり重ねてしまうくらいには夜が長く感じます。

他にもハプニングやパニックの連続の日々で不安や焦りで涙を流す日もありますが、今の所何とかやれているのは、今まで情報収集しまくったことで色んな困難を「想定内の想定外」として受け入れることが出来たからだと思っています。

新しいことってそう簡単に上手くはいかないのが当たり前だと思っているので、
どんなに訳が分からなくても理不尽に泣かれてもそれに泣けてきてもおむつ替え中にウンコが顔に飛んできても、
「まあそんな日もある」と基本思えます。
1日に3回手でおしっこを受け止めた時は流石に心折れかけましたが、「今日のことはもうとりあえず10年後20年後の酒のつまみになるためにある」と思ってなんとかやり過ごしています。
今日も色々あったけど健康で元気なら全部良し!


正直まだ自分に子の母という肩書きが増えたことが全然ピンと来なくて、今はシンプルに仲間が増えて嬉しいという気持ちの方が大きいです。

仲間というにはまだまだ弱々しく、もうちょっと出来上がってから産まれてくれませんかと物申したくなりますが、みかんちゃんにはしばらくの間、我が家の可愛い担当として頑張ってもらいたいと思います。


取り止めもない話を長々としてしまいましたが、
今日はこのへんで。
早く朝にならないかなあああ。(今4時過ぎ)

それでは。♨︎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集