![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40880884/rectangle_large_type_2_42b964bd78c37c2303881e098c8bd1b8.jpeg?width=1200)
いちばん好きな街
rvddwサポート「KENTA」選手モデル「GO 2 SLEEP CLUB SWEAT PARKA」12/15(火)より発売です https://t.co/7vP64t6yWk pic.twitter.com/BINBEoz40b
— rvddw TOKYO (@rvddw_official) December 14, 2020
原宿のリバーサル。好きなお店です。着心地抜群でデザインもカッコいい。
以前ここへ行った際、nWoのカモフラTシャツを着ていたのですが、近くのローソンで某プロレス記者らしき人と目が合いました。お店で某レスラーに遭遇したこともあります。私は選手のプライベートを邪魔したくないので、基本的に話し掛けたりサインを求めたりはしません。「ファンです」っていうフレーズも何か対等じゃないから使いたくない。
服といえば、昔は「CUSTOM CULTURE」をよく着ていました。古着屋と知らずに古着屋を愛用していたこともあります。あと知人に教えてもらった「TORNADO MART」もコートとか好きでしたね。いまはプロレスラー・鈴木みのるのアパレルブランド「PILEDRIVER」(以下パイドラ)の服が多いです。MA-1とか。
パイドラはリバーサルと同じ原宿に実店舗があります。そこで何度かみのる選手にお会いしました。初めて行ったのは2015年のオープン日。Tシャツを買いました。中邑真輔選手のパーカーを着て行ったら「イヤァオ!」と言ってくれました。
数年前の秋に行った際、うっかりみのる選手と敵対するロスインゴのジャケットを着ていたことがあります。こりゃ写真は無理かなと思ったら、一言「脱げばいいじゃん」。下のTシャツは鈴木軍だったのです。鈴木軍主催興行のチケットを買いに行ったときは「この席は近くて見やすい」「あーでも、どうかな」と丁寧に説明してくれましたね。
アパレル界は、コロナで特に大きな打撃を受けた業界のひとつです。みのる選手も「KAMINOGE」の連載で語っていましたが、いろいろな企画を考えてオンラインショップの売り上げを伸ばすことで凌いでいる様子。原宿の隣の表参道には「山陽堂書店」「青山ブックセンター」という素晴らしい書店もあります。最高に好きな街です。お時間のよろしいときにぜひ!
いいなと思ったら応援しよう!
![Y2K☮](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35284192/profile_2f8f7231836dcbb4381456f74897acfd.png?width=600&crop=1:1,smart)