![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140265183/rectangle_large_type_2_05437c0e8e97f36d88886605d60a944f.jpg?width=1200)
5/6(月)〜5/12(日)の読書記録
5/6(月)
今日は久々の雨。
自分主催の読書会があるので、今日はサンマルク。
待ち時間の間、岡野大嗣『音楽』を読了。
読書会は4年ぶりの開催。場所はサンマルクカフェ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139693023/picture_pc_11d49ebf0d828febb1e3b0cfcfb3ef3e.jpg?width=1200)
お昼を食べた後は一度行ってみたかった「共栄堂」へ。勉強したり、並べてある雑誌を捲ったり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139693178/picture_pc_89ca222e1e8e9c81eabdac812a866944.jpg?width=1200)
『777』も読み進める。
5/7(火)
今日も実は休み。
とりあえず起きて、この前買ったままにしていた『あかね噺』12巻を読む。
昼は共栄堂へ。『777』読み進め。
夜も『777』読み進め。そのまま読了。
続け様に小川哲『君が手にするはずだった黄金について』を読み始め。短編集。とりあえず「プロローグ」を読む。
5/8(水)
今日から仕事。朝ドトールはキメたけど、本は読まず。
夜は『君が手にするはずだった黄金について』を読み進め。
5/9(木)
朝ドトール。『哲学の誤配』読み進め。
夜は『君が手にするはずだった黄金について』を読み進めながら、ネオ高等遊民の『一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書』を読みはじめる。
5/10(金)
朝ドトール。『哲学の誤配』読み進め。ちょっと難しくなってきた。
夜は『君が手にするはずだった黄金について』読み進め。
5/11(土)
病院の待ち時間に『君が手にするはずだった黄金について』読み進め。
TOHOシネマズで『猿の惑星キングダム』を見た後三年坂蔦屋で『君が手にするはずだった黄金について』を読了。続け様に『一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書』も読み進め。
ゲーテ『若きウェルテルの悩み』を読み始める。好きなタイプの本かと思って買ったけれど、案の定大好きすぎるスタイルの小説。すぐ読み終わりそうな気がする。
5/12(日)
アミュに行くバスの中で『哲学の誤配』読み進め。
アミュでは久々のピカデリー。『不死身ラヴァーズ』を鑑賞。
夜は『若きウェルテルの悩み』を読み進め。
今週の読了本
・岡野大嗣『音楽』
https://nanarokusha.shop/items/61ad7444f6d7c9017cca19b8
・伊坂幸太郎『777』
https://www.kadokawa.co.jp/product/322305000745/
・小川哲『君が手にするはずだった黄金について』
https://www.shinchosha.co.jp/special/ogon/