
9/16(月)〜9/22(日)の読書記録
9/16(月)
何年かぶりのネカフェ泊。結局12時間滞在してた。
9時過ぎに退店してappetite cafeのアイスコーヒーで目を覚ます。
とりあえずジュンク堂へ行って昨日買おうと思っていた高瀬隼子『新しい恋愛』のサイン本を購入。
お昼は博多駅地下のロンブーダイニングでチャーハン。ここはいつも美味いし、博多駅が出来てからずっとある(はず)の老舗なので安心して美味しいご飯を食べられる。
Liveまでの時間が有り余っているので天神に戻りTOHOシネマズで『スオミの話をしよう』を鑑賞。
見終わって丁度良い時間なので歩いてマリンメッセに移動。
AdoのLive「モナ•リザの横顔」。とにかく素晴らしいLiveだった。

読書はなし。
9/17(火)
朝ドトール。読書はなし。日経新聞を少し読む。
夜は『実存と人生』を少し読む。
中秋の名月。

9/18(水)
ちょっと疲れがあるので朝読書はなし。
朝ドトールでコーヒー。
夜は『ハイデガー哲学入門-「存在と時間」を読む』を読み進め。
9/19(木)
朝マックでコーヒー。『ハイデガー哲学入門-「存在と時間」を読む』を読み進めて読了。長かった。ちょっと難しい。特に「歴史」に関するところ。
お昼食べた後に九段理江『しをかくうま』を読み始める。
夜は何を読もうか考えた結果、間部香代『切手デザイナーの仕事』を読み始める。すいすい読んで半分超えたあたり。
9/20(金)
今日はモンストの日じゃないか。
バスの中で『しをかくうま』を読み進め。
朝マック。『しをかくうま』を読み進め。
昼ごはん。『しをかくうま』を読み進め。
夜はキリンビール2缶飲んで寝る。
9/21(土)
朝は9時起き。
疲れが溜まってて昨日のビールも残りもあり結局12時くらいまでグダグダ。
お昼は麺から鱗のつけ麺。
歩いて街へ。チョコザップしたり、まるぶん、長崎書店、三年坂蔦屋を巡ったり。
共栄堂でコーヒー。川島隆さんのカフカ解説本を読む。

夜もそのまま読み進めて読了。その後『切手デザイナーの仕事』を読み進め。こちらもそのまま読了。
勢いそのままに今度は積んでい柴崎友香『あらゆることは今起こる』を読み始める。
9/22(日)
大雨。朝は出る気がしないのでネトフリで石原さとみの『ミッシング』を観る。
お昼少し雨が止んできたので外出。チョコザップ。
三年坂蔦屋のスタバで『しをかくうま』を読み進め。
夜はアマプラで『JUNK HEAD』を見る。
一日に2つ映画を見るのも結構久しぶりかも。
今週の読了本
•仲正昌樹『ハイデガー哲学入門-「存在と時間」を読む』
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000210827
•川島隆『NHK「100分で名著」ブックス カフカ変身』
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819652024.html
•間部香代『切手デザイナーの仕事』
https://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=48966