- 運営しているクリエイター
記事一覧
いま自分が書いている「デザイン書」はデザインの本ではない?!「デザイン書」の本質と未来――デザイン書を書くということ:crema(黒野明子)さんの記憶と記録【後編】
インターネット登場以前から、「デザイン」をテーマにした書籍・雑誌は非常に多く存在します。 広義の「デザイン」を対象にしたものから、イラスト制作や意匠デザイン、さらには現代の社会には欠かせないUXデザインなど、非常に幅広い内容を対象としております。 その本質は変わらないものの、なぜ、日々新しいデザイン書が誕生するのでしょうか。 本連載では、「デザイン書」をテーマに、さまざまな立場・視点・キャリアをお持ちのインタビュイーの方に、「デザイン書」、その対象となる「デザイン」に関
人のつながりとコミュニティ、執筆キャリアの始まりに影響を与えた2つの転機――デザイン書を書くということ:crema(黒野明子)さんの記憶と記録【中編】
インターネット登場以前から、「デザイン」をテーマにした書籍・雑誌は非常に多く存在します。 広義の「デザイン」を対象にしたものから、イラスト制作や意匠デザイン、さらには現代の社会には欠かせないUXデザインなど、非常に幅広い内容を対象としております。 その本質は変わらないものの、なぜ、日々新しいデザイン書が誕生するのでしょうか。 本連載では、「デザイン書」をテーマに、さまざまな立場・視点・キャリアをお持ちのインタビュイーの方に、「デザイン書」、その対象となる「デザイン」に関
デザイン領域の幅が広がる時代に培ったデザイン+αの経験、そしてキャリアの始まり――デザイン書を書くということ:crema(黒野明子)さんの記憶と記録【前編】
インターネット登場以前から、「デザイン」をテーマにした書籍・雑誌は非常に多く存在します。 広義の「デザイン」を対象にしたものから、イラスト制作や意匠デザイン、さらには現代の社会には欠かせないUXデザインなど、非常に幅広い内容を対象としております。 その本質は変わらないものの、なぜ、日々新しいデザイン書が誕生するのでしょうか。 本連載では、「デザイン書」をテーマに、さまざまな立場・視点・キャリアをお持ちのインタビュイーの方に、「デザイン書」、その対象となる「デザイン」に関