デスティネーションホテルという言葉が馴染んできた今日この頃。 そのホテルに宿泊すること自体が旅の目的になる。そんなラグジュアリーホテルが、海外からの旅行客の増加や、外資系ホテルの日本進出でとても増えました。 午前中と午後に最低ひとつづつは観光地を巡り、旅行雑誌やスマホを駆使して美味しい料理を食べに行き、ホテルへは眠りに帰るだけ。翌日はチェックアウトの時間より早く出発。といったような綿密にスケジュール組みされたアクティブな旅行も、一緒に行くメンバーによっては思い出に残る楽しい
「司書がいない図書館って、薬剤師のいない薬局と同じようなものなのよ」 私は司書として2つの学校図書館で勤務をしています。 そして生徒達によくこう言うのです。 現在日本では「薬局」と看板を掲げているお店は必ず薬剤師が常駐してお客様に対面で医療用医薬品の販売をしています。 ドラッグストアは一般医薬品や化粧品、日用家庭用品・雑貨等を扱っていますが第1類・要指導医薬品を販売する場合には、やはり薬剤師がいることが条件です。 薬は用法や用量を間違えると命の危険に係ります。まさに毒
なんでこの色がここに!? 「ピンクが好き」と周囲には思われていたでしょうが、 当人としては、積極的能動的自発的に「ピンク」が好きだった訳ではないことが腑に落ちません。 自分で物を手に入れることが出来ない子供にとって、ただ色調が揃うから。これが最大の理由。 これほどまでに色が調和しないことが嫌いな私は神経質なのか? いや、ありえんくらい大雑把やん、 O型やし エッ大型⁉ 態度LLやんね 土の上に落ちたパンでも普通に手で払って食べよるやん ピアノの上の埃なんか指で字書いて遊
自己紹介 図書空間スタイリストの道高千尋です。どうぞよろしくお願いします。 と名刺を出すとほぼ間違いなく 図書空間スタイリスト!初めて聞きました! と言われます。(よっしゃ。好奇心掴んだぞ 笑) はい、そうなんです。インテリアの中でも特に本棚やオープンシェルフに特化したコーディネーターです。今、2校で学校司書もしていて子供たちの本の好みや読書傾向もリアルに把握しています。予備校で模試採点にも関わっているので受験にもつよいですよぉ~! えェッ~!?何者ですかぁ!?(営業ト