どうもです。 今回は、本を読むときにやるべきこと5選を紹介します。 これをやると『人生が豊かになる』 騙されたと思って実践してみては? ではさっそく行ってみましょう♫ 1.本を読む意味(目的)はなにか?読書はこの問い答えることから始まる。 「この本からビジネススキルの○○を吸収する」 「この本を楽しむぞ~」 この程度でよい。別に本の種類は関係ない。 それは小説などの娯楽でもいいし、 ビジネス本の学びのためでもいいのです。 なによりも、自分でゴールを作っておくことが
※Kindleから音声で本が聞ける方法です。※オーディオブックは使用しません!! ※この記事オススメのひと※ ・本を音声で聞きたいひと ・Kindlebookを利用しているひと ・Audiobookを利用しているひと ※ちなみにiPhoneの方限定になります。 非常に心苦しいですが、まだ抜け道だと思うので有料にします。 今回紹介する方法は、Kindleを音声で出力してくれます。 確認事項①iPhone使用している ②Kindleに加入している ③音声でも聞きたい ④
今回は、私が実際にやっている本の内容を忘れない方法を共有したいと思います。 私の読書への価値観では、”読書に時間を割いているのは、少しでも本からの情報を自分にインプットして自分の人生に活かすため”だと思っています。 よって、読書して忘れてしまうのはただの時間の無駄になってしまっている気がします。 一つ質問させてください。 あなたは、本から学んだことを忘れたいですか? 忘れたくない!って方は必見です。 ※この記事にオススメなひと※ ・読書内容を忘れたくない人 ・読書
どうも!バナオです。 note開始して50日経過後にさっそくですが簡単に自己紹介をしたいと思います。 私は愛知県育ちの平成元年生まれの30歳。 自動車製造業のサラリーマンです。 私が若いときにサボってきたツケを今現在返済しようとSNSのツールを使って発信(アウトプット)することにしました。 今年からではありますが、InstagramやTwitter、note、TIKTOKなども少々やっています。 そして…このnoteで365日連続投稿を目指して発信していき、ストッ
どうも!バナオです。 今回は、私が調整業務で”とても有効だ”と思った1次情報、かつ誰でもできることなのでぜひみなさんへ共有したいと思います。 ※この記事オススメなひと※ ・頼みごとをする機会が多いひと ・頼みごとが仕事なのに小言を言われるひと ・人と関わる調整業務のひと ・日程交渉をするひと 皆さんは、仕事などでお願いをしに行った時に、相手から不満そうな発言や嫌味などを返されたことありませんか? 私は、よく体感しましたので少し紹介します。(温かい目で見てください)
どうも!バナオです。 本日は、私たちの生活で切っても切り離せないコミュニケーションについて知っていることと調べたこと共有したいと思います。 ※この記事オススメな人※ ・対人コミュニケーションが苦手なひと ・対人コミュニケーションに興味があるひと ・心を満たしたいもしくは満たしたいひと ではさっそくいきましょう。 今回の結論対人関係のスタートは、まず「自己理解」からはじまる! タイトルでほぼネタバレでしたね。 まず、対人関係を親密にするには、相手をよく理解し、相互理
ども!バナオです。 なぜ今更、ゼロベース思考が必要なのか? ※この記事オススメな人※ ・ゼロベース思考を知らないひと ・なんとなく知っているけど、使い方を知らないひと ・副業を否定されたことがあるひと 環境変化が激しい中で、常識の壁とぶつかることが多くなってきました。 例えば、副業を考えている話を親や場先輩にすると「サラリーマンなのに?」とわけわからないことを言われました。 確かに、副業が実れば本業への申請は必要だとでしょうが、副業のために学びを開始していることに対
ども。バナオです。 皆さんはイシューのことを理解しておりますでしょうか?私はざっくりしか理解していませんでしたので今回、これだけは知っておこうをまとめたので共有します。 ※この記事オススメなひと※ ・イシューを知らないひと ・イシューに興味あるひと ■イシューとは 一般的な用語としては「論点」「課題」「問題」などと訳されることが多いが、「クリティカル・シンキング」においては、論理を構造化する際に、その場で「何を考え、論じるべきか」を指す。 「イシューを特定する」とは、
いつもありがとうございます。 今回もためになる情報を共有したいと思います。 ※この記事オススメな人※・これから時代がどうなるか考えている人 ・自分はこれからどうしていけばいいのか考えている人 ・自分を見つめ直したい人 ・澤円さんを知らない人 ・山口周さんを知らない人 今回は、澤さんと山口さんの対談での学びです。 これからの時代にどうしたらいいのか?という対談になります。 ■澤円さんの紹介簡単にご紹介 ●日本マイクロ・ソフトに入社し、現職の執行役員です。(あのビル・ゲ
私の周りが継続できない人が多いし、自分もそうでした。 よく言われている継続できる方法を共有します。 私の結論「継続はコツコツが最短ルート」では例に沿って紹介します。 例えば、きっかけで意識高い系You Tubeを見ると「自分も行動しなきゃ」って思ったりしませんか? 「よしっ、明日から本を1冊読もう」って行動したことある方もいると思います。 最初だけは、できる人がたくさんいるんです。 それは行動した時の「モチベーション」が維持できているから。 でもなぜ維持ができな
有名You Tuberのまこなり社長からの学びを発信したいと思います。 まずお金持ちは、何事も前向きな姿勢を持っていて、それに価値が産める人にお金が集まってくる。 当然、例外もいるがお金もちの人がやっている傾向があります。 とにかくパクりましょう! ■具体的な目標に向けて運動をしているまず運動をすると生活が活力に変わるってくる。 具体的な目標があるのとないのでは、運動する姿勢(前向き)も違ってくる。 具体的な目標とは「いろんなスポーツの大会に出る」などを指す ト
どもっ!この度は、【自分らしい人生を生きる】ってよく本やちまたで聞くけど、自分にはどんなことがあるのかを考えてみたいと思います! ※今回の記事オススメの方※ ・自分らしいってなにかわからない ・やりたいことがなにもない ・特技や才能がわからない ・転職したいなあ ・好きなこと見つけたい ・バナオの自分らしくが気になる ではさっそくいきましょう! そもそも自分らしく生きるって?自分らしくとは_自分の特徴や性質を十分に発揮するさま、意識して抑制するのではなくあるがままの姿で
どうも~バナオです。 少し前まで、私の職場にもまれに見るほどのやばい人がいたので、今後みなさんがそんな人と関わってしまい、不快ならまだしも損しないようにやばいひとの特徴を共有しておきたいと思います。 ※この記事オススメのひと※ ・他人に理不尽に損をさせられたくないひと ・劣等感による執着されて嫌がらせされたくないひと ・明日は、妬みで嫌がらせされたくないひと ・言葉悪いのが苦手ではない人 今回のテーマは【関わってはいけないひと】です。 たった一度の人生なので、他人に理
どもっ!バナオです。 ※この記事は、自分のこと底辺かな?あの人底辺かな?思っている人限定でお願いします。 ■この記事に向いている方※この記事を見てもらいたい方※(閲覧注意) ・今の現状に不安を抱えているひと ・底辺生活から変わりたいひと ・10年後が見えない同僚がいるひと 今回のテーマは【底辺の99%は一生底辺】からは這い上がれない。 安心してください!私自身が”記事を見てもらい方”に該当します。 ■底辺からは抜けよう腐ったみかんを集団の輪に入れる周りのみかんが腐っ
どうもNaokiです。 皆様、ご存知でしょうか? もう教育は誰でもどこにいても、無料で学べてしまうのです。 カーンアカデミーは、2006年にサルマン・カーン(サル・カーン)により設立された教育系非営利団体[3]である。カーンアカデミーは、2006年にサルマン・カーン(サル・カーン)により設立された教育系非営利団体[3]である。『ウィキペディア(Wikipedia)』 Khan Academy(カーンアカデミー)とは?誰でもで何処でも無料で利用できるオンライン学習サービ
どうもNaokiと申します。 今回テーマにした理由は、まさに自分自身がこの激変の時代により、将来の不安に直面しているので、ジョブ型雇用の切り口で考えてみましたのでぜひ共感、参考にしてみてもらえると嬉しいです。 さっそく本題へいきましょう。 ジョブ型雇用とは?ジョブ型雇用とは、従業員の職務内容(ジョブ)を明確に定義し、労働時間や勤務場所に限らず、職務の成果で評価する雇用形態になります。もともとは欧米起業で広く採用されている雇用形態です。 日本企業は、主にメンバーシップ型